データ

2024年11月21日(木)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


2024年4月

メモリを4GBから32GBに増設して

Windows 11にアップデートしました。

ここまでは調子良かったのですが・・・


6月13日

スマホをXperia 1 IIIから pixel 8a に機種変更すると
  
パソ子がpixel 8aを認識しませんでした。

そこから原因追及で苦労の連続


7月2日 クリーンインストールして

pixel 8a は認識するようになったものの

HDDに保存していた重要なデータ紛失

データ修復

HDD破損

HDD移行・・・


いや~色んな事がありましたわ

HD-LBU3を使い始めて11年8か月

よくこんなに長く使っていたと思います。

HDDの寿命の目安は平均で3~4年らしいですね


今、思うと

パソコンが遅くなったのも

HDDの劣化が原因だったのかな


メモリ増設してWindows11にして

HDDも新しくなったし

データをどうするかということで

ちょっと頭の整理のために

記録しておこうと思います。


Excelが使えなくなったことで

今後のことも考え

OneDrive「Microsoft 365 Basic」に加入

月額260円ですが

Microsoft 365が使えることと

100GBのクラウドストレージが付いていて

ドキュメントとセットで管理できるので便利です。

ただ、容量制限があるので

普段使いはGoogleフォト

15GBまで無料なので

スマホとパソコンと同期しておけば

スマホで撮った写真を

パソコンからダウンロードできます。

必要な写真をHDDに保存して

不要なものは削除しています。


Amazon Photosは

プライム会員なので動画は5GBまで

写真は無制限なので魅力的なのですが

HDDに保存しているフォルダー構成が維持されないので

使いづらいです。


これからのデータ管理をどうするか


Excel等のデータファイルは、OneDrive

写真の普段使いは、Googleフォト

重要なデータはHDD

Amazon PhotosをHDDのバックアップに使いたいんだけど

イマイチ使い方が・・・(´;ω;`)ウゥゥ


SSブログも無くなっちゃうし

移行がうまく行くといいけど

過去のデータは保存しておかないとね


ところで

Seesaaブログは、nice!がない

nice!たくさんもらってたのにな

せっかく19位まで来たのにな

nice!は

誰が来てくれたか分かるから

お礼訪問が出来たんだけどな

色んな意味で

重要だったんだけどな
アクセスランキング.jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



ちまちまと

年賀状の画像を作ってました。


これは、2010年に作った画像
へび1.jpg



これも
へび-4.jpg



親子で
へび1-親子.jpg



来年の画像を

AIで作ってみました。

後頭部のトゲトゲは要らないな
白ヘビ (2).jpg



お腹の蛇腹の重なり方が

1か所おかしいな
白ヘビ (1).jpg






トゲトゲを消して

蛇腹を修正して

舌を消して

2人並べてヘビ夫婦[るんるん]
夫婦ヘビヘビ.jpg



色鉛筆画風
夫婦ヘビヘビ-色鉛筆.jpg



色鉛筆画風にバックあり
夫婦ヘビ-色鉛筆-バックあり.jpg



水彩画風
夫婦ヘビ-水彩画.jpg



水彩画風にバックあり
夫婦ヘビ-水彩画-バックあり.jpg



年賀状に使いたい方がいらっしゃったら

どうぞお持ち帰りください
チョコパイ.jpg




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



Amazonフォトを有効活用したいてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気記事