マイナ保険証って

2025年1月23日(木)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


今朝は実家へ

母の通院日です。

母を病院へ送って

僕は実家で待機中
コジフー.jpg



お庭のフヨウの木なんですが
フヨウの木 (1).jpg



植木鉢を突き抜けて

地面に根を張っていました[たらーっ(汗)]
フヨウの木 (2).jpg



実家に小冊子が置いてありました。

最近もらったみたいです。

昔の写真が載ってました。

進駐軍のジープ

お菓子を配るアメリカ兵に群がる子供たち

実家の近くで撮った写真らしいです。
進駐軍のジープ.jpg



大昔の祖父の写真がありました。

僕が知っている祖父は

お百姓さんなのですが

僕が知らない祖父の話が載っていました。

祖父は海星学園を卒業して

東京警視庁に勤務していて

英語を話せたらしい

柔道の達人だということは聞いていたんだけど

東京の警視庁に勤めていたとは知らなかったな~

英語を話せたのなら

教えてもらいたかったな~

「掘った芋いじるな」くらいしか教えてもらってないぞ[たらーっ(汗)]

写真の中央が祖父なのですが
昔の写真.jpg



僕が知っている祖父(母の父)は、この人

父が書いた肖像画です。

僕が中学生まで一緒に暮らしていました。

画の通りの人で

細マッチョでした。
肖像画 2.JPG



ちなみに

父方の祖父はこの人
肖像画 1.JPG



実家でお昼を食べて自宅に帰ると

届いてました。

国民健康保険の資格情報のお知らせ

妻の「資格確認書」も入っていました。


マイナ保険証が使えない整骨院用に

「資格確認書」を申請しようと思っていたけど

マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を提示すれば受診できるみたい
国保ガイドブック.jpg



でもね

「資格情報のお知らせ」に書いてるのが

『マイナ保険証の読み取りができない例外的な場合については、

スマートフォンの資格情報画面をマイナ保険証とともに

医療機関等の受付で提示することで受診いただけます。』
と記載されてるんだけど

スマートフォンの資格情報画面をマイナ保険証とともに提示ってさ~

どうやったらいいの?

「マイナ保険証」とともにって

「資格情報のお知らせ」とともに の間違いだよね^^;
資格情報のお知らせ.jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


2025年1月24日(金)


ウォーキング
飛行機雲.jpg



今日も黄砂がいらっしゃってます(´;ω;`)ウゥゥ
黄砂の太陽.jpg



でも そのおかげで

彩雲が見れました(≖ᴗ≖ )ニヤリ
彩雲.jpg



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



少しずつ 少しずつ

Seesaaブログのデザインを修正しているてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]






赤い実

2025年1月9日(木)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


今日は母の通院日

実家に行きました。
山茶花 (1).jpg



バラの蕾がありました。
バラのつぼみ.jpg



南天
南天.jpg



万両
万両.jpg



クロガネモチ

実が小さくて(* ̄v ̄)カワユイ・・・
クロガネモチ.jpg



クチナシと思って撮ったんだけど

違うね
何の蕾 (2).jpg



何だろ

サツキ?
何の蕾 (1).jpg



母と妻を病院に送って

僕だけ戻って

お掃除

母は掃除が出来なくなったみたい

掃除した形跡がないんだよね~
スティッククリーナー.jpg



母と妻を迎えに行って

帰ろうとすると

母が庭石に上って

山茶花の枝を折ってくれました。

早速妻が活けてました。
山茶花 (2).jpg



これは一つの植物に見えるけど

ルスカスと菊です^^;

ルスカスの葉に見える部分は

葉ではなくて葉状枝という枝だってね

葉っぱにしか見えないんだけど[たらーっ(汗)]
菊とルスカス.jpg



芋も育ってます(ФωФ)フフフ・・・
芋.jpg



デザート

先日頂いた

小城の昔ようかん

ショウガ湯でいただきます[るんるん]
小城の昔ようかん (1).jpg



いい具合に砂糖が結晶化して

シャリシャリして美味しかったですよ[るんるん]
小城の昔ようかん (2).jpg



長崎にも

今季一番の寒波が来ているらしいです。
長崎にも今季一番の寒波 (1).jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


2025年1月10日(金)


予定通り寒波が来たらしく

今シーズン初めて雪が積もりました。
長崎にも今季一番の寒波 (2).jpg



今日は、2週間ぶりに整骨院に行っただけです。



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



12月27日(金)を最後に

ウォーキングしていないてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





どうかしてる

2024年10月25日(金)

こんばんわ( ̄▽ ̄)



朝から母の検診で

病院に送って行って

母と妻を病院に下ろして

僕だけ帰って

整骨院に行ってきました。


お昼は妻がいないから

これ
コープヌードル (1).jpg



妻が用意してくれていた

サラダとくるみロール
コープヌードル (2).jpg



いったらっきま~す[るんるん]
コープヌードル (3).jpg



デザートは

ザクザクシュガーベルギーワッフル
ザクザクシュガーベルギーワッフル.jpg



お昼を食べたら

羊毛フェルト


アルミワイヤーで足の骨格を作って

毛糸を巻きました。
羊毛フェルトで茶トラを作る (1).jpg



お顔は

目の周りに植毛しようと思ったら

刺し固め方が弱かったので

ニードルわたわたを追加して

刺し固めました。

上瞼と下瞼を念入りに固めました。

どんな形にしようかな~

決めるまでは

おねむちゃん
羊毛フェルトで茶トラを作る (2).jpg



赤い光が部屋に差し込んできたので

ベランダに出ると

夕焼け


この時期は空気が澄んでるから

奇麗だな~
夕焼け (1).jpg



太陽が沈むと

オレンジから赤に・・・
夕焼け (2).jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


2024年10月26日(土)


昨日の夜

母から電話

庭木の剪定が終わったから

料金を支払ってくれ だって


と いうことで

実家にやってきました。

木曜日は、母を眼科へ連れて行き

金曜日は、母を検診に連れて行き

今日で3日連続 実家へ[たらーっ(汗)]
庭木剪定 (1).jpg



最近の母

どうかしてると思っていたら

庭と同化していました。
庭木剪定 (3).jpg



奇麗になったな~
庭木剪定 (4).jpg



カリンの実がたくさんあったのに

6個しかないよ[たらーっ(汗)]
庭木剪定 (5).jpg



この木

植木鉢から生えてるんだけど

バランス悪いよね
庭木剪定 (7).jpg



植木鉢の底の穴から

地面に根を伸ばしてます。
庭木剪定 (8).jpg



ツツジが1輪咲いていました。

剪定で刈り取られると思って

焦ってからの狂い咲き?
庭木剪定 (6).jpg



剪定料金が72千円

人件費が1人16千円

25日は、午前中で終わったのに

終日でも半日でも16千円なのね
庭木剪定 (9).jpg



母の通帳を持ってATMで振込操作したんですが

取り扱い出来ないと・・・

インターホンで担当者に聞いてみると

70歳以上の人は

過去3か月以上振込していない場合

窓口でしか振込出来ないらしい

これってどうなの?


仕方ないので

母から72千円もらって

僕の口座からインターネットバンキングで振込みました。


20時過ぎ

母から電話

「いつやったか来てくれたたい

昨日やったかな」

だと

今日行ったのも覚えてないの?

「時計が1月1日になっている

自分の頭がおかしくなったら時計もおかしくなった」

と言うので実家に行ってきました。

合鍵で入ったのですが

真っ暗

母は寝てました。

時計は今日の日付になってるし

時間も合ってました。

母は起こさず

鍵を閉めて帰りました。

何だったのかな?

ほんとに どうかしてる

3日連続、4回実家に行く羽目になるとは

明日はゆっくりしたいな


と いうことで

羊毛フェルト

出来ませんでした。
羊毛フェルトで茶トラを作る (3).jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


ポケ活


キョダイマックス リザードン

すんごいデブってるね[たらーっ(汗)]
キョダイマックスリザードン.jpg




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



どうかしてる母に困っているてんてんに


人気記事