ランタン

2025年2月1日(土)

こんばんわ( ̄▽ ̄)



妻からラインで

長崎ランタンフェルティバルの写真が送ってきました。
2025長崎ランタンフェスティバル (1).jpg



今年は

2025年1月29日(水)~2月12日(水)まで
2025長崎ランタンフェスティバル (2).jpg



春節に合わせて2週間開催されます。
2025長崎ランタンフェスティバル (4).jpg



市内中心部が

約15,000個のランタンと、色んなオブジェで彩られます。
2025長崎ランタンフェスティバル (5).jpg



TVアニメ『薬屋のひとりごと』とコラボしてるようです。

見るなら夜が奇麗ですよ[るんるん]
2025長崎ランタンフェスティバル (3).jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


妻から手渡されました。

これがシバらしいです^^;

ヒサカキかにゃ?
シバ.jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



今日もちまちまと

Adobe Photoshop Elements 2024を使って

バナーを作っていました。
バナー.jpg



お空を飛んでみない会の他

色んな画像を作っているので

それぞれ違うバナーを作りました。
色んな会のバナー.jpg



会員さんの画像は133個

ブログデザインは

2カラムから3カラムに変更して

両サイドに添付中です。
新ブログ画面.jpg




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



Seesaaブログに

今月中に引っ越したいてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]






生きがい作品展

2024年12月13日(金)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


昨日は母の通院日

病院が終わるまで

いつものように

病院の近くの水源地にやってきました。
小ヶ倉水源池 (2).jpg



ところどころ

紅葉していました。
小ヶ倉水源池 (1).jpg



ムサシアブミも
ムサシアブミ (1).jpg



真っ赤になっていました。
ムサシアブミ (2).jpg



今日は、義母の病院にお見舞いに行って

帰りに長崎県美術館に行きました。


目的は、これ

第21回長崎県ねんりんピック

「生きがい作品展」
生きがい作品展 (1).jpg



色んな作品が

沢山展示されていました。

展示作品241点

その中に

義母の作品があるらしいのです。
生きがい作品展 (4).jpg



これは、義母がお世話になっている

デイサービスセンターの人たちの合同作品

傘鉾(かさぼこ)『集』(つどい)
生きがい作品展 (2).jpg



素敵に出来ていました。
生きがい作品展 (3).jpg



個人の作品じゃなくて

団体の作品だったのね!と思って帰ったのですが

義母一人で作った作品もあったらしく

2日続けての訪問になりました^^;


義母の作品は

ここに展示されてたのですが

このコーナーは

最後に見たので

疲れて見逃していたみたいです。
生きがい作品展 (5).jpg



義母の作品は

押絵でした。

頑張って作ったんだね
生きがい作品展 (6).jpg


一緒に展示されている中で

このお人形さんの顔

可愛いと思ったのですが

作者は、90歳の女性でした。

90歳になって

手も震えることなく

こんな可愛い顔が描けるなんて凄い

しかもこのお顔

絵心あるよね[るんるん]
生きがい作品展 (7).jpg



これは

一人の女性の作品です。

字も画も素敵[るんるん]
生きがい作品展 (8).jpg



「生きがい作品展」とは

高齢者の創作による絵画、写真、書および工芸・彫刻の作品を展示し、

高齢者の文化活動を促すとともに

ふれあいと生きがいづくりを推進するため開催される

県内在住の60歳以上の人を対象に出展する作品を募集しているらしい


応募規定

資格 県内在住の60歳以上でアマチュアの人

こんなのがあるって知らなかったな~


帰りに

クリスマスツリーが

控えめに飾ってました。
クリスマスツリー.jpg



長崎県美術館の屋上に上ってみました。

遠くに見えるのは

女神大橋です。
長崎県美術館 (1).jpg



ちなみに

長崎県美術館は

隈研吾さんのデザインです。
長崎県美術館 (2).jpg




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



「生きがい作品展」

出品してみようかな~と思ったてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





結婚記念日

2024年9月16日(月)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


昨日9月5日は

43回目の結婚記念日でした。


娘からは
結婚記念日 (1).jpg



スタバのコーヒーと

マグカップ
結婚記念日 (2).jpg



さっそくお昼に飲みました。
結婚記念日 (3).jpg



僕からは

お花のアレンジメント
結婚記念日 (4).jpg



でっかい白百合です。
結婚記念日 (5).jpg



夕飯は
とんかつ (1).jpg



とんかつ
とんかつ (2).jpg



お刺身
お刺身.jpg



茶碗蒸し
茶碗蒸し.jpg



カボチャと白菜とタマネギとマイタケのお味噌汁
カボチャと白菜とタマネギとマイタケのお味噌汁.jpg



妻が買ってきたケーキなんですが

「敬老の日 いつまでもお元気で」と書いてありました。

妻は68歳 僕は66歳

そろそろお祝いされる歳になってきちゃったのね[たらーっ(汗)]
窯に極みいちごケーキ (1).jpg



デザートは

妻が買ってきたケーキと

娘からもらったマグカップで[るんるん]
窯に極みいちごケーキ (2).jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



ポケ活

おひろめ1位

すぐ抜かれると思います。
おひろめ1位.jpg



知らなかったんですけど

長崎県のホームページを見てみると

今年の6月28日に

長崎県と株式会社ポケモンが連携協定を締結したんだって

長崎市、佐世保市、大村市、雲仙市、新上五島町の5市町に

ポケふたが設置されたんだって
長崎ポケふた.jpg



長崎市は、デンリュウ
ポケふた長崎市.jpg



NBC長崎放送の情報によりますと

JR長崎駅近くの歩行者専用道路には、

ながさきの推しポケモン「デンリュウ」が描かれたマンホール「ポケふた」が設置されました。

稲佐山や女神大橋、長崎港をモチーフにした背景。

そこにながさきの推しポケモン「デンリュウ」におんぶされている「トゲピー」と、

それを空から見守る「キャモメ」が描かれています。

長崎の街並みもイメージした世界に一つだけのオリジナルデザインで、

NBCとヒルトン長崎の間の歩行者専用道路に設置されています。

ですって

知らにゃかったにゃ[たらーっ(汗)]


西九州新幹線「かもめ」にちなんで

キャモメかな~と思っていたけど

デンリュウになったのね[たらーっ(汗)]


デンリュウはあんまり知らないんだけど

アニメでは

ポケットモンスターの第96話

「宇宙にとどけ!デンリュウの光!!」ってあるみたい

プライムビデオでやってるかにゃ?



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



敬老の日は

昔は9月15日でした。

この日に結婚した理由は

敬老の日にお祝いされるまで

妻と一緒にいたいと思ったからでした。

そんなてんてんに


人気記事