これ捨てろーru

2024年12月27日(金)

こんばんわ( ̄▽ ̄)



実家の山茶花が咲いていました。
山茶花.jpg



今日は、父の墓参りに行きました。
お寺.jpg



人間ドックの報告書が届きました。


血圧は、最高記録の177でした。

僕は「白衣高血圧」なのです。

ミニスカートの看護師さんだったので


当然、こうなります。
人間ドック.jpg



血圧は、自宅で朝と夜に毎日測っているのですが

110~130後半です。


気になるのが、腎臓・尿路系 e-GFR62.4

今まで出ていなかった数値です。

慢性腎臓病の危険信号みたいです。

改善策としては、有酸素運動と筋力トレーニングがすすめられています。


次に気になるのが

これ捨てろーru

あ゛コレステロール

LDLコレステロールが167の軽度異常[たらーっ(汗)]

これも運動不足


整骨院でウォーキングは7~8千歩までと言われて

1万歩以上歩いていたのを減らししました。

減らしていなかったらこんな数値は出てなかった気がするのですが

歩き過ぎは良くないと信じて

座っている時間が長いので

パソコンする時間を工夫します。 


食事は妻がよく考えてくれているので

改善する必要ないと思っています。
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


入院中の義母の面会は

12月29日までしか出来なくなりました。

病院のホームページより

当院では、院内感染防止および患者さまの安全を最優先に考え、

12月30日(月曜日)より入院患者さまへの面会を制限いたします。

皆さまにはご不便をおかけいたしますが、


何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

と いうことなので

土日も病院に行くことになりそうです。

もうひとつ

身体がほしい
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


前回の記事で

黒猫が分からないというコメントがあったので

拡大しました。

これだと分かるかにゃ^^;

茶トラの後ろです♪
茶トラのお尻に黒猫.jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



ポケ活

ひつじポケモンの夢プレミアムタイムチャレンジ

終わりました。
ひつじポケモンの夢プレミアムチャレンジ (1).jpg



ウールージャケットもらいました。

これを見た妻は

僕が女の子になったと思ったらしい
ひつじポケモンの夢プレミアムチャレンジ (2).jpg




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



パソコン時間の改善で

あるものをポチってしまったてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





退院後の7回目の検査

2024年12月7日(土)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


昨日は忙しかったです。

6時起きで

8時55分

大学病院に到着

前立腺全摘除術後の7回目の検査でした。
長崎大学病院 (1).jpg



受付を済ませ

コンビニでミネラルウォーター買って

9時01分
長崎大学病院 (2).jpg



9時30分から血液検査なのですが

20分前から受付開始

9時10分に受付して

血液検査と検尿をして

泌尿器科の受付を済ませ

タリーズコーヒーに着いたのが

9時21分
長崎大学病院 (3).jpg



泌尿器科の予約が10時30分なので

10時10分に泌尿器科へ

掲示板を見ると5分待ち

10時30分になると15分待ちに変わりました。

12時に整骨院の予約があるので

これ以上遅れないように祈っていたら

診察室に入ったのが10時45分

診察時間は3分

血液検査も検尿も異常なし
検査結果報告書.jpg



自宅に帰ったのが11時20分

12時予約の整骨院には

余裕で間に合いました。


自宅でお昼を食べて

15時30分に義母の病院へ到着
お見舞い.jpg



義母は流動食は食べているようですが

点滴はしていました。

寝ている時間が長いようです。


リハビリのスタッフと話したのですが

車椅子に乗って移動出来るようになるまでが目標のようです。

歩けるようになるのは

退院後

リハビリテーション施設になるのかな
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



今週は、毎日病院だったので

今日は、ゆっくりしています。

年賀状用のイラストを作っていました。

これ

どうですか
蛇の鏡餅-640.jpg




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



1日で

3つの病院をハシゴしたてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





キノコ

2024年10月29日(火)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


今朝も

ウォーキングしていると

いつものにゃんこが

やってきました。
海辺のにゃんこ (1).jpg



にゃんこをナデナデして歩いていると

道路の片隅に立派なキノコが
カラカサタケ (2).jpg



Googleレンズで調べてみると
カラカサタケ (1).jpg



カラカサタケ?

傘の下に輪っかみたいなのが付いてるので
カラカサタケ (5).jpg



覗いてみたけど無かったぞ

カラカサタケと違うのかな


でもさ

こんな感じで下から覗いたら

スカートを覗いてるみたいで

恥ずかしいな[たらーっ(汗)]
カラカサタケ (3).jpg



お昼から

母が通院している病院に

コロナワクチン接種を受けさせるために連れて行きました。


待ってる間

近くの水源地でムサシアブミを見てきました。

緑から赤に変わっていく過程がわかるね[るんるん]
ムサシアブミ.jpg



母を自宅に送って

自宅に帰り

少しだけ羊毛フェルトをしました。

ヘンな生き物になったよ
羊毛フェルトで茶トラを作る (1).jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


2024年10月30日(水)

今朝は

昨日と違うにゃんこが来ました。
海辺のにゃんこ (2).jpg



ナデナデ
海辺のにゃんこ (3).jpg



みよ~んって伸びてます
海辺のにゃんこ (4).jpg



昨日のキノコ

傘が開いてました[るんるん]

カラカサタケなら

癖のない味わいの美味しいキノコだそうですが

食べる勇気がないので

このままにしておきます[たらーっ(汗)]
カラカサタケ (4).jpg



いつもの公園には
オオシロカラカサタケ (2).jpg



オオシロカラカサタケ

これは毒キノコです[たらーっ(汗)]
オオシロカラカサタケ (1).jpg



自宅に帰って

シャワー浴びて

いつもの朝食
スムージー&ヨーグルト.jpg



羊毛フェルトを取り寄せました。
羊毛フェルト取り寄せ.jpg



これは羊じゃなくて

バナナの繊維だそうです。

張りがあるので

耳毛に使おうと思って取り寄せました。
バナナの繊維.jpg



お昼から少しだけ

羊毛フェルト

目の周囲に

メリノ羊毛を植毛したので

全体をトリミングしようと思って

毛をとかしました
羊毛フェルトで茶トラを作る (2).jpg



もっと短くしたいんだけど

勇気が出ない[たらーっ(汗)]
羊毛フェルトで茶トラを作る (3).jpg



明日は、

母の通院で病院に連れて行って

僕は皮膚科に行く予定です。
夕焼け.jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


ポケ活


ジグザグマの満点出ました。

薩摩隼人です(≖ᴗ≖ )ニヤリ
ジグザグマ.jpg



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



母はワクチン接種したけど

自分らは未接種のてんてんに


人気記事