給湯器取替工事

2025年4月16日(水)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


今日は給湯器取替工事がありました。

給湯器は玄関横の共用廊下にあります。
給湯器取替工事 (1).jpg


マンションを買ったのが

2009年9月

15年と6カ月経ってるからね~

汚っちゃね~
給湯器取替工事 (2).jpg


取り外し~
給湯器取替工事 (3).jpg


新しいやつ
給湯器取替工事 (4).jpg


新旧交代
給湯器取替工事 (5).jpg


取り換え~
給湯器取替工事 (6).jpg


新しいのは

銀色の防錆加工してるんだって
給湯器取替工事 (13).jpg


キッチンのリモコンを取り換えて

浴室のリモコンを取り換えるんですけど

ちゃんと水平器を使うんだね
給湯器取替工事 (7).jpg


防水コーキング処理するのに

メンディングテープを貼って

指で丁寧に作業していました。
給湯器取替工事 (8).jpg


メンディングテープを丁寧に剥がして完了
給湯器取替工事 (9).jpg


浴槽のお湯の循環口ですけど

小型になりました。

出っ張りも半分くらいです。
給湯器取替工事 (10).jpg


浴槽のエプロンまで外すのね
給湯器取替工事 (11).jpg


ビックリしたのが

お湯と水のホースが細いことと

床下を通って給湯器に繋がっていること

僕は浴槽の循環口から循環口と同口径の鉄パイプが

壁の中を通って給湯器に繋がってると思ってました。

こんなに細いホースだったのね

シャワーのホースより細いよ
給湯器取替工事 (12).jpg


自動湯はりテスト
給湯器取替工事 (14).jpg


リモコンの新旧対比です。


キッチンの旧リモコンは

文字が薄くなってました。
給湯器リモコン交換 (2).jpg


新しいリモコンは文字がくっきり

おいだきのスイッチが追加されてました。

これは助かるな
給湯器リモコン交換 (5).jpg


ふたを開けると色んな操作ボタンが付いてます。

運転ボタンで切ると

切れる前に使ったガス料金が表示されます。

これにもビックリだね

ガス料金の目標設定も出来るみたい
給湯器リモコン交換 (6).jpg


浴室のリモコン

水垢で汚れてる(´;ω;`)ウゥゥ
給湯器リモコン交換 (1).jpg


新しいリモコン
給湯器リモコン交換 (3).jpg


ふたを開けると

操作が分かりやすくなってます。
給湯器リモコン交換 (4).jpg


希望の時間にお風呂を沸かす予約運転も出来るみたい

やってみよ


でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

新しい給湯器

色々試してみたいてんてんに

ポチッとしてにゃ(*´∇`)ノシ

年末年始

2024年12月31日(火)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


昨日は

妻の実家の墓掃除

コンクリートのひび割れから生えた雑草を
お掃除 (2).jpg



刈り取りました。
お掃除 (3).jpg



ゴミは塵取りに3杯分でした。
お掃除 (1).jpg



パルスイクロス

買いました。

5枚セットで

3,980円
パルスイクロス (1).jpg



2枚使って
パルスイクロス (2).jpg



網戸のお掃除です。

1年分の汚れ

きっちゃないね~(-"-;)uuuuu・・・
パルスイクロス (3).jpg



1回目
パルスイクロス (4).jpg



真っ黒になったけど

水に浸けてフリフリするだけで

汚れが落ちるところが

パルスイクロスの良さなんですよ(≖ᴗ≖ )ニヤリ
パルスイクロス (5).jpg



2度拭き

まだ汚れています。
パルスイクロス (6).jpg



3度拭き

3度目は汚れがつきませんでした。
パルスイクロス (7).jpg



奇麗になったよ[るんるん]
パルスイクロス (8).jpg



この調子で

3部屋のサッシを奇麗にしたら

汗びっしょり[たらーっ(汗)]

お風呂に入ろうと思って素っ裸になって

ついでにお風呂も掃除しました。

掃除してから脱げばよかった[たらーっ(汗)]


お風呂から上がると

窓が開いている
大晦日 (3).jpg



窓が開いてるのに

20℃もありましたよ

そりゃ汗もかきますわ


たしか今日は大晦日だと思うんですけど

この気温って

異常ですよね[たらーっ(汗)]
大晦日 (2).jpg



良い天気だもん
大晦日 (1).jpg



ゴーヤも元気に年越しできそうです。
季節外れのゴーヤ.jpg



と いうことで

年末の記事ですが

年が明けましたので

本年もよろしくお願いいたします。

年賀状.jpg




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



バタバタしてる間に

年が明けてしまったてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]






スタンディングデスク

2024年12月29日(日)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


前回のこれ捨てろーruの記事で

LDLコレステロールを下げるため

パソコンの前に座っている時間を工夫するために

ポチったものが届きました。


サンワダイレクト

スタンディングデスク

卓上 ガス圧昇降

高さ調整11.5~51cm

幅80cm

モニターアーム取付対応

キーボード台付き

総耐荷重15Kg
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (1).jpg



中身は

こんだけ
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (2).jpg



キーボード台をネジで取り付けて

パソコンを置いてみました。

一番低くして

こんな感じ
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (3).jpg



このレバーを引いて高さを変えます。

パソコンの重量は11kℊなんですが

ガス圧式なので軽く上がります。
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (4).jpg



スタンディングポジションです。
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (5).jpg



キーボードとペンタブレットを置くと

重ねないと置けないので
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (5.5).jpg



調整します。
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (6).jpg



ノコギリで
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (7).jpg



カットして
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (8).jpg



木の板の切り込みにアームを噛ませて

ペンタブレットの横に並べてセット
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (9).jpg



木の板は、ペンタブレットより少し厚めにしてるので

キーボードをペンタブレットに重ねてもOKです。
ガス圧昇降卓上スタンディングデスク (10).jpg



今日からパソコンは

立ってします。

疲れたら座りますけどね( ´艸`)ククク・・・
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


ポケ活

ウールーのおひろめ

1位でした(≖ᴗ≖ )ニヤリ15
おひろめ.jpg



アルクジラのおひろめ

1位でした(≖ᴗ≖ )ニヤリ(≖ᴗ≖ )ニヤリ
おひろめアルクジラ (1).jpg



おひろめスターは

まだ15
おひろめ (2).jpg



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


人気記事