2025年4月16日(水)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は給湯器取替工事がありました。
給湯器は玄関横の共用廊下にあります。
マンションを買ったのが
2009年9月
15年と6カ月経ってるからね~
汚っちゃね~
取り外し~
新しいやつ
新旧交代
取り換え~
新しいのは
銀色の防錆加工してるんだって
キッチンのリモコンを取り換えて
浴室のリモコンを取り換えるんですけど
ちゃんと水平器を使うんだね
防水コーキング処理するのに
メンディングテープを貼って
指で丁寧に作業していました。
メンディングテープを丁寧に剥がして完了
浴槽のお湯の循環口ですけど
小型になりました。
出っ張りも半分くらいです。
浴槽のエプロンまで外すのね
ビックリしたのが
お湯と水のホースが細いことと
床下を通って給湯器に繋がっていること
僕は浴槽の循環口から循環口と同口径の鉄パイプが
壁の中を通って給湯器に繋がってると思ってました。
こんなに細いホースだったのね
シャワーのホースより細いよ
自動湯はりテスト
リモコンの新旧対比です。
キッチンの旧リモコンは
文字が薄くなってました。
新しいリモコンは文字がくっきり
おいだきのスイッチが追加されてました。
これは助かるな
ふたを開けると色んな操作ボタンが付いてます。
運転ボタンで切ると
切れる前に使ったガス料金が表示されます。
これにもビックリだね
ガス料金の目標設定も出来るみたい
浴室のリモコン
水垢で汚れてる(´;ω;`)ウゥゥ
新しいリモコン
ふたを開けると
操作が分かりやすくなってます。
希望の時間にお風呂を沸かす予約運転も出来るみたい
やってみよ
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ