2025年1月23日(木)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今朝は実家へ
母の通院日です。
母を病院へ送って
僕は実家で待機中

お庭のフヨウの木なんですが
-329c7-thumbnail2.jpg)
植木鉢を突き抜けて
地面に根を張っていました![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
-fabbd-thumbnail2.jpg)
実家に小冊子が置いてありました。
最近もらったみたいです。
昔の写真が載ってました。
進駐軍のジープ
お菓子を配るアメリカ兵に群がる子供たち
実家の近くで撮った写真らしいです。

大昔の祖父の写真がありました。
僕が知っている祖父は
お百姓さんなのですが
僕が知らない祖父の話が載っていました。
祖父は海星学園を卒業して
東京警視庁に勤務していて
英語を話せたらしい
柔道の達人だということは聞いていたんだけど
東京の警視庁に勤めていたとは知らなかったな~
英語を話せたのなら
教えてもらいたかったな~
「掘った芋いじるな」くらいしか教えてもらってないぞ![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
写真の中央が祖父なのですが

僕が知っている祖父(母の父)は、この人
父が書いた肖像画です。
僕が中学生まで一緒に暮らしていました。
画の通りの人で
細マッチョでした。

ちなみに
父方の祖父はこの人

実家でお昼を食べて自宅に帰ると
届いてました。
国民健康保険の資格情報のお知らせ
妻の「資格確認書」も入っていました。
マイナ保険証が使えない整骨院用に
「資格確認書」を申請しようと思っていたけど
マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を提示すれば受診できるみたい

でもね
「資格情報のお知らせ」に書いてるのが
『マイナ保険証の読み取りができない例外的な場合については、
スマートフォンの資格情報画面をマイナ保険証とともに
医療機関等の受付で提示することで受診いただけます。』と記載されてるんだけど
スマートフォンの資格情報画面をマイナ保険証とともに提示ってさ~
どうやったらいいの?
「マイナ保険証」とともにって
「資格情報のお知らせ」とともに の間違いだよね^^;

.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
2025年1月24日(金)
ウォーキング

今日も黄砂がいらっしゃってます(´;ω;`)ウゥゥ

でも そのおかげで
彩雲が見れました(≖ᴗ≖ )ニヤリ

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今朝は実家へ
母の通院日です。
母を病院へ送って
僕は実家で待機中

お庭のフヨウの木なんですが
-329c7-thumbnail2.jpg)
植木鉢を突き抜けて
地面に根を張っていました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
-fabbd-thumbnail2.jpg)
実家に小冊子が置いてありました。
最近もらったみたいです。
昔の写真が載ってました。
進駐軍のジープ
お菓子を配るアメリカ兵に群がる子供たち
実家の近くで撮った写真らしいです。

大昔の祖父の写真がありました。
僕が知っている祖父は
お百姓さんなのですが
僕が知らない祖父の話が載っていました。
祖父は海星学園を卒業して
東京警視庁に勤務していて
英語を話せたらしい
柔道の達人だということは聞いていたんだけど
東京の警視庁に勤めていたとは知らなかったな~
英語を話せたのなら
教えてもらいたかったな~
「掘った芋いじるな」くらいしか教えてもらってないぞ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
写真の中央が祖父なのですが

僕が知っている祖父(母の父)は、この人
父が書いた肖像画です。
僕が中学生まで一緒に暮らしていました。
画の通りの人で
細マッチョでした。
ちなみに
父方の祖父はこの人
実家でお昼を食べて自宅に帰ると
届いてました。
国民健康保険の資格情報のお知らせ
妻の「資格確認書」も入っていました。
マイナ保険証が使えない整骨院用に
「資格確認書」を申請しようと思っていたけど
マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を提示すれば受診できるみたい

でもね
「資格情報のお知らせ」に書いてるのが
『マイナ保険証の読み取りができない例外的な場合については、
スマートフォンの資格情報画面をマイナ保険証とともに
医療機関等の受付で提示することで受診いただけます。』と記載されてるんだけど
スマートフォンの資格情報画面をマイナ保険証とともに提示ってさ~
どうやったらいいの?
「マイナ保険証」とともにって
「資格情報のお知らせ」とともに の間違いだよね^^;

.。.:**:.。..。.:**:.。.

2025年1月24日(金)
ウォーキング

今日も黄砂がいらっしゃってます(´;ω;`)ウゥゥ

でも そのおかげで
彩雲が見れました(≖ᴗ≖ )ニヤリ

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
この記事へのコメント
hagemaizo
お父様の絵がすごいですね、なるほどてんてんさんに遺伝しているわけだ。
ちなみに私はマイナ保険証を持っていません。
それで資格確認書が送られてきました。
コーヒーカップ
マイナ保険証?
何だろう、マイナポータルにログインすると、証明書の欄に健康保険証って出てくるけど、その事かな?
もーもー
ChatBleu
確認したかったけど、今、片づけてある棚の前でしいちゃんが寝てるのでごめんなさい。
あ、でも、マイナポータルから表示する画面なんじゃない?
青山実花
いつも感心させられます。
ソレイユ
Take-Zee
進駐軍なんて珍しい言葉を目にしました( ^ω^)・・・
占領軍なのに進駐軍と敗戦を終戦とか負けず嫌いな日本です!
溺愛猫的女人
てんてん
父は、画と字で飯食ってたんですよ^^
映画全盛期の頃は映画の看板を描いていました。
僕も若いころは描けましたが、高齢になるにつれ、思うように手が動かなくなりました^^;
マイナ保険証には、賛否両論ありますからね!
妻も反対派なのですが、仕方なく申し込んだようです( ´艸`)ククク・・・
てんてん
そうですか、お父様も締まった体で筋肉質でしたか!
カッコ良かったんでしょうね♪
「マイナ保険証」をググってみると「マイナ保険証とは、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したものです。」だそうです。
「スマートフォンの資格情報画面」のことを指してるんだと思うんですが、「スマートフォンの資格情報画面」を「マイナ保険証」とともに提示って、どっちも同じもののような気がして・・・
もう1枚の説明書には『「マイナ保険証」と「資格情報のお知らせ」を提示してください。』と書いてあったので、理解出来ました^^;
てんてん
「美男子で 絵が上手」って!(*´∇`*)キャ~~~
お世辞と分かっていても嬉しいです(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
てんてん
調べようとしてくれてありがとです~♪
僕もそう思ったんですよ
マイナポータルから表示する画面がマイナ保険証なら
「スマートフォンの資格情報画面」を「マイナ保険証」とともに提示って、どっちも同じものじゃない?と思ったわけで^^;
1枚の説明書には『「マイナ保険証」と「資格情報のお知らせ」を提示してください。』って書いてたので理解出来ました。
日本語って難しいな~
てんてん
木の生命力!凄いですよね!ホーローの植木鉢を突き破るなんてビックリです^^
てんてん
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
てんてん
こんにちは。
進駐軍!珍しい言葉になってしまいましたね^^;
占領軍なのに進駐軍!
敗戦したのに終戦!
今まで疑問に思ったことはありませんでした^^;
なるほどですね!負けず嫌いな日本!なるほどです!
てんてん
「おじいさん、とてもカッコいいですね。」をありがとです~♪
とし@黒猫
マイナ保険証(マイナンバーカードのICチップ)を自分のスマホで読み取って、マイナポータルをスマホ画面表示します。
その状態のスマホ画面と、マイナンバーカードを同時に見せると、保険診療を受けられます。
↓
自分のスマホにマイナポータルを表示できない人は、「資格情報のお知らせ」とマイナンバーカードを同時に見せればよいです。
JUNKO
向日葵
植物の強さ、まざまざですねぇぇ。。
どちらのおじい様も恰好良いですねぇぇ。。
お二人とも軍服姿なのは時代ですねぇぇ。。
シュガーバター
絵がお上手w
馬場
マイナンバーカード、面倒ですね。初めて使いましたが...
ななママ
「掘った芋いじるな」って^^;
なんか微笑ましいというかにんまりしちゃいますね
母方の祖父しか知りませんが厳しいけれど
おしゃれで家族思いな祖父でした^^
yuppie
ウォーキングも気持ち良さそう!
ムサシママ
御爺様お二人共、矍鑠とした素敵な方ですね
「資格情報のお知らせ」とともに の間違いだよね
同感です、そうだと思います
拳客
ゆうみ
きちんと保存されてて素晴らしい
Inatimy
とっても素敵な絵画。
手の甲の浮き出た血管とか、飛行機のバーツ部分とか、すごくリアルで。
Jetstream
てんてん
お!さすがです!説明が分かりやすいです!
マイナポータルをスマホ画面表示した状態のスマホ画面と、マイナンバーカードを同時に見せるより
「資格情報のお知らせ」とマイナンバーカードを同時に見せた方が簡単ですね!
ありがとうございました。
てんてん
はい!ありがとうございます。2人とも自慢できるお爺ちゃんでした♪
てんてん
植物は強いですね!
「どちらのおじい様も恰好良いですねぇぇ。。」をありがとです~♪
父方の祖父は、テストパイロットの制服で、母方の祖父は紋付き袴の正装です。
てんてん
「どちらのおじい様も美男子ですね。」をありがとです~♪
父は、広告美術の1級技能士でした^^;
てんてん
「お父様が書かれた肖像画素晴らしいですね」をありがとです~♪
モノ作りが好きなのは、父と母方の祖父の血だと思います^^;
マイナンバーカードは、慣れると面倒じゃなくなりますよ^^;
マイナ保険証が使えない施設用に対策しておかないといけないのが面倒臭いですが、やり方が分かったので解決しました♪
てんてん
「お二方とも素敵なお祖父様ですね^^」をありがとです~♪
「掘った芋いじるな」ってお百姓のじっちゃんから教えてもらいました( ´艸`)ククク・・・
父方の祖父は、僕が生まれる前にも亡くなっていたので、僕も母方の祖父しか知らないんですよ^^;
おしゃれで家族思いな祖父って、素敵なお爺ちゃんだったのでしょうね♪
てんてん
海が好きでこのマンションを買って良かったと思っています。
海沿いは涼しいしウォーキングも気持ち良いですよ♪
てんてん
はい!終戦直後の写真を見せてもらいました。
「御爺様お二人共、矍鑠とした素敵な方ですね」をありがとです~♪
ね!そうですよね!「資格情報のお知らせ」とともにの間違いですよね^^;
同意していただいて嬉しいです♪
てんてん
あははははっ!分かりにくいですよね( ´艸`)ククク・・・
てんてん
はい!大切な家族の知らなかった歴史が分かりました。
ほんとですね!大切に保存していただいていて見せてもらって良かったです♪
てんてん
「お祖父様、お二人ともキリッと凛々しいお顔ですね。」をありがとです~♪
とっても素敵な絵画と言ってもらって、父も喜んでいると思います。
父は、写真を見てそのまま生き写しに描くのが得意でした。
てんてん
ありがとうございます。
亡くなった祖父の、知らなかったことが分かって嬉しいです。
肖像画を残してくれた父にも感謝です!
Rchoose19
りみこ
あーやはり黄砂来てますよね
悲しいですーあの季節がやって来ますねぇ
藤並 香衣
てんてんさんはきっとかなりのイケメンだと想像中
資格情報のお知らせに書かれている文章、間違ってますよね
誰もツッコんだ人いないのかなぁ?
みずき
イケメン!!
もしかして、お若い頃はかなり
モテたのでは?なんて思いました(^^♪
も〜
暗証番号か顔認証でOKが出たら保険証として使えますが
そこで万が一弾かれた時は、っていう意味ですかね。
そういう時は、その弾かれてしまったマイナンバーカードと
資格証明書を見せればOKということかな。
資格証明書は紙ベースでも良いし、マイナポータルアプリの中でも
表示できるのでそれでも。
私は一応、紙ベースもお財布に入れて持ち歩くようにしました。
安奈
詳しく教えていただきありがとうございましたm(__)m
ID登録取り敢えず済ませました^^;
とても素敵なおじいさま方ですね。
威厳があるというか、筋が通っていそうというか…
語彙力が足りなくてすみません<(_ _)>
てんてん
いえいえ、そんな、普通の人だと思いますよ^^;
若いころ東京の警視庁に勤めていたというだけです^^;
てんてん
いえいえ、普通の人だと思いますよ^^;
黄砂、関東、東北の方も来てるようですね!
今日の長崎は黄砂無いようです。
てんてん
ありがとうございます。自慢できる祖父です♪
いえいえ、僕なんかイケメンの仲間入りは出来ませんよ^^;
資格情報のお知らせの文章、間違ってますよね!
これは、全国健康保険協会の文章なんです。
ほんと、誰もツッコんだ人いないのかなぁ?
てんてん
「おじい様、格好いいですね。イケメン!!」をありがとです~♪
若い頃はモテたのかな?^^;
てんてん
機械トラブルで使えなかったり、マイナ保険証に対応していない整骨院とかの対応っていう意味ですね。
資格証明書というのは資格確認書のことですよね^^;
マイナンバーカードと資格確認書を見せればOKだと思います。
僕は資格確認書がないので、マイナカードと「資格情報のお知らせ」をセットにしていつでも提出できるように財布に入れました。
横 濱男
いちおう、今年いっぱい有効の保険証があるからいいけど。
病院で資格通知書が来ているか?って聞かれたけど、来てないと答えてそれで終り。
何だかよく分かりません(;゚ロ゚)
てんてん
こんにちは。
ID登録、済みましたか^^;
良かったです。
「B!ブックマーク☆」が、皆さんに広まると良いですね♪
「とても素敵なおじいさま方ですね。」をありがとです~♪
自慢の祖父です^^
てんてん
大病院なのにマイナンバーカード端末が無いってことがあるんですね^^;
今年いっぱい有効の保険証があるんですね♪
「資格情報のお知らせ」とか「資格通知書」とか「資格確認証」とか「資格証明書」とか、色々あって面倒臭いですね^^;
erena
写真や手書きの物も 今より 特別な時にだけ写すもので
きちんとした感じの1枚だったり、
家族が選んで取っておいたりするせいでしょうか
凛としている立派な写真が多いと感じます。
それをせっせと今 写メして整理している私です。
彩雲 綺麗ですね~!
てんてん
誰も見たことのない祖父の写真が出てくると嬉しいですよね♪
昔は気軽に写真が撮れない時代なので、撮られる人も気合が入って凛としている立派な写真になるのでしょうね^^
写メして整理するerenaさんは、素敵ですね♪
「彩雲 綺麗ですね~!」をありがとです~♪
kome
保険証、いちおうスマホで設定しましたがなんかすっきりしない後味でした。
てんてん
昨年定年退職して、マイナ保険証にすると確定申告に便利だと思って作りました。
医療費の情報が連携されているので、便利だと思いました。
1年分印刷して間違いないか領収証とチェックすることで検証できるので良いかな~
大学病院の請求金額の間違いにも気づきましたよ^^;
cinamonn
てんてん
「ナイスでした♪」をありがとです~♪