2024年11月26日(火)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は、早起きして
妻と2人で人間ドックに行きました。
7時19分
病院に到着

1番でした。
受付を済ませ
ロビーで待機
7時40分ころから検査開始
身長、体重、視力、眼底、聴力、心電図、肺機能、レントゲン、CT
1番だったせいか
順調でした。
一通り終わって医師との面談が8時30分
これから血液検査と胃カメラ
静脈(点滴)による麻酔を併用した内視鏡検査です。
寝台に寝て
麻酔で寝た後に採血するから痛くないと思っていたら
麻酔の前に血を抜くのね![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
そのあと点滴しながら
寝台を診察室へ移動している途中で落ちました。
目が覚めたらもとの位置
ふらふらしながらリクライニングチェアへ案内されました。
ひと眠りして
時間は10時7分

妻が起きるのを待って診察室へ
胃は2人とも奇麗でした。
僕の胃には小さいポリープがありましたが
ピロリ菌がいない人にあるポリープで
良性なので問題ないそうです。
妻は
前回の胃の検査でピロリ菌がいましたが、除菌済み
今日の検査で
ピロリ菌がいないことを確認してもらいました。
安心して食堂へ
10時27分
妻は、チキンライス

僕は、ホットサンド

会計を済ませ
妻は子宮がん検診のため産婦人科医院へ
僕は近くで時間つぶし
松山町なので
久し振りに来ました。
被爆中心地
ここの真上で原子爆弾が炸裂しました。

平和公園
平日で天気が悪いのに
こんなに観光客が来ています。
-thumbnail2.jpg)
平和記念像
相変わらず逞しい
こんな身体になりたいな
-1371d-thumbnail2.jpg)
人間ドックで気になったのが
聴力検査
左の耳の検査で
高音が聞こえませんでした。
初めてでした。
看護師さんに
耳鳴りはしませんか?と聞かれました。
耳鳴りは20年前からしています。
病院に行ったけど
耳鳴りの原因は分かりませんと言われたっきりです。
そういえば
右の耳の耳鳴りはモスキート音みたいな超高音
左の耳鳴りは高音
検査の音と同じ音程かも・・・
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
2024年11月27日(水)
ウォーキングに行って
雨に降られました。
上空に待機していた雨粒さんたちが
隣同士手を繋いで
団体で落ちてきたような雨でした。
冬の雨は冷たいね![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
家に帰って
お風呂に入って
汚れてしまったスニーカーを洗いました。

午後から義母の入院している病院へ

主治医の先生に話を聞くことが出来ました。
昨日は食事が出来ず
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は、早起きして
妻と2人で人間ドックに行きました。
7時19分
病院に到着

1番でした。
受付を済ませ
ロビーで待機
7時40分ころから検査開始
身長、体重、視力、眼底、聴力、心電図、肺機能、レントゲン、CT
1番だったせいか
順調でした。
一通り終わって医師との面談が8時30分
これから血液検査と胃カメラ
静脈(点滴)による麻酔を併用した内視鏡検査です。
寝台に寝て
麻酔で寝た後に採血するから痛くないと思っていたら
麻酔の前に血を抜くのね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
そのあと点滴しながら
寝台を診察室へ移動している途中で落ちました。
目が覚めたらもとの位置
ふらふらしながらリクライニングチェアへ案内されました。
ひと眠りして
時間は10時7分

妻が起きるのを待って診察室へ
胃は2人とも奇麗でした。
僕の胃には小さいポリープがありましたが
ピロリ菌がいない人にあるポリープで
良性なので問題ないそうです。
妻は
前回の胃の検査でピロリ菌がいましたが、除菌済み
今日の検査で
ピロリ菌がいないことを確認してもらいました。
安心して食堂へ
10時27分
妻は、チキンライス

僕は、ホットサンド

会計を済ませ
妻は子宮がん検診のため産婦人科医院へ
僕は近くで時間つぶし
松山町なので
久し振りに来ました。
被爆中心地
ここの真上で原子爆弾が炸裂しました。

平和公園
平日で天気が悪いのに
こんなに観光客が来ています。
-thumbnail2.jpg)
平和記念像
相変わらず逞しい
こんな身体になりたいな
-1371d-thumbnail2.jpg)
人間ドックで気になったのが
聴力検査
左の耳の検査で
高音が聞こえませんでした。
初めてでした。
看護師さんに
耳鳴りはしませんか?と聞かれました。
耳鳴りは20年前からしています。
病院に行ったけど
耳鳴りの原因は分かりませんと言われたっきりです。
そういえば
右の耳の耳鳴りはモスキート音みたいな超高音
左の耳鳴りは高音
検査の音と同じ音程かも・・・
.。.:**:.。..。.:**:.。.

2024年11月27日(水)
ウォーキングに行って
雨に降られました。
上空に待機していた雨粒さんたちが
隣同士手を繋いで
団体で落ちてきたような雨でした。
冬の雨は冷たいね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
家に帰って
お風呂に入って
汚れてしまったスニーカーを洗いました。

午後から義母の入院している病院へ

主治医の先生に話を聞くことが出来ました。
昨日は食事が出来ず
点滴で栄養補給していましたが
先ほどヨーグルトを食べることが出来たので
夕食から準備するということでした。
酸素飽和度も問題ないレベルまで回復しており
様子を見ながら対応するとのことでした。
推定される入院期間は、2週間ですが
状況により変更するそうです。
回復しているようで良かったです。
帰りにガソリンスタンドに寄りました。
スタンドのお兄さんが
「ラインにプレゼントの案内が来ていませんか?」
来てるね![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
-thumbnail2.jpg)
と いうことで
BOXティッシュ2箱もらってきました![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

長崎は
昨日も今日も嵐です![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
先ほどヨーグルトを食べることが出来たので
夕食から準備するということでした。
酸素飽和度も問題ないレベルまで回復しており
様子を見ながら対応するとのことでした。
推定される入院期間は、2週間ですが
状況により変更するそうです。
回復しているようで良かったです。
帰りにガソリンスタンドに寄りました。
スタンドのお兄さんが
「ラインにプレゼントの案内が来ていませんか?」
来てるね
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
-thumbnail2.jpg)
と いうことで
BOXティッシュ2箱もらってきました
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

長崎は
昨日も今日も嵐です
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
この記事へのコメント
Rchoose19
ひと先ず安心ですね。よかったです。
チキンライスって久々に見ました♪
そちらはお天気があまりよくないのですね。
冬の東京はカラカラに乾燥していて、晴れが多いです。
タンタン
お義母様、年越しにならないようで何よりです。
そら
耳鳴りの原因って特定しづらいのですけど、難聴気味になると、脳が補正しようと、耳鳴りがします。
でも20年前からですもんね。
少しお疲れがでたのかも。
お大事になさってくださいませ。
リュカ
左耳が不調だったので。
検査結果は問題なかったので、たぶん鼻づまりが原因の不調だねって。
飲み薬と点鼻薬もらったけどまだ効果は表れず(笑)
てんてんさんはこのあと耳の件で病院に通ったりするのかしら?
りみこ
奥さまもピロリ菌、いなくなっていて良かったです
そしてお義母さまも回復傾向出本当に良かったですねぇ
てんてんさんの耳の方、何か良い治療が見つかりますように
ムサシママ
耳鳴り以外何事もなくて良かったです
あちこち病院に行かれた間で爆心地訪問ですね
てんてん
はい!ありがとうございます。
義母は、回復に向かっているようです。
お気遣いありがとうございます。
チキンライス!言われてみると、僕も久しぶりです。
はい!長崎は26日から天気が不安定です^^;
東京はカラカラに乾燥ですか!お肌の大敵ですね^^;
てんてん
その通りですね!まずは自分たちが健康でいないといけませんね^^;
この調子で回復してくれると、2週間くらいで退院できると思います。
コメントありがとうございます。
てんてん
はい!ありがとうございます。義母は、回復に向かっているようです。
そうですね!耳鳴りの原因は特定しづらいみたいですね^^;
もう20年前からなので、慣れっこになっています。
看護師さんに言われて、耳鳴りしているのに気付いた感じです^^;疲れ!そうかもしれませんね^^;
はい!無理しないようにします。
お心遣いありがとうございます。
てんてん
あ!僕と同じ左耳ですね!なんか嬉しいにゃ( ´艸`)ククク・・・
飲み薬と点鼻薬の効果が早く出るといいですね!
僕の場合、耳鳴りには慣れているので、いつも通りなのですが、人間ドックの結果に、要精密検査とか書いてあれば、病院に行くことになると思います。
てんてん
人間ドック!やっぱ疲れますね^^;
はい!妻のピロリ菌がいなくなっていて良かったです。
義母も回復に向かっているようで安心しました。
僕の耳は、特に困っていないのですが、医師の指示に従おうと思っています。
お気遣いありがとうございます。
藤並 香衣
きちんと検診を受けられていて素晴らしいです
僕はとりあえず年が明けてから考える予定(^^;)
平和公園、高校の修学旅行で訪れました
一周で日常が奪われた人々の事を思うと
平和の尊さを思わずにいられませんね
Inatimy
日に日に良くなっていきますように。
ティッシュ2箱も無料でいただけるなんて、日本は凄い。太っ腹ですね^^。
ChatBleu
初胃カメラ!こわいよー。麻酔はないそうです(:_;)
JUNKO
義母様も快方に向かっているようで何よりです。平和公園懐かしいです。もう何十年もいていません。
みずき
何気に疲れますよね(;^ω^)
お義母さま、ヨーグルト食べれたんですね。
やっぱり口から食事をとるのが一番
身体にとっていいんだなって思います。
てんてん
はい!やっぱり人間ドックは疲れますね^^;
胃カメラ検査で異常が無くて安心しました。
久し振りに平和公園に行きました。
ここに来ると、不思議と穏やかな気持ちになります。
世界の平和を願ってつくられた場所。やっぱ長崎人なんだな~
てんてん
勤めていた会社の補助が今回で終わるので、夫婦で人間ドックを受けてきました。
自腹だと、なかなか受けないと思います^^;
平和公園は、高校の修学旅行で来られたのですね♪
原子爆弾は、ほんと一瞬の出来事だったでしょうね!
長崎を最後の被爆地にしてほしいと願います。
てんてん
はい!食べられるようになってほんと良かったです。
今日も行ってきましたが、順調とは言えないみたいです。
ティッシュ2箱で、日本は凄いですか^^;
そちらは、こんなサービスないのかな~
てんてん
来月が人間ドックですか!
初胃カメラなのですね!
麻酔無しですか!それはそれは、何と言ったら良いか・・・
が・頑張って飲み込んでください!
てんてん
はい!通常の人間ドックの検査でした。
胃は、2人共問題なしでした。
義母様も快方に向かっているようですが、少しずつですね^^;
平和公園は、来られた方が多いみたいですね^^
てんてん
ありがとうございます。
人間ドックは、通常の健康診断と違って、何気に疲れますね^^;
はい!、ヨーグルトを食べれました。
そうですね!やっぱり口から食事をとるのが一番なのでしょうね♪