2024年10月25日(金)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
朝から母の検診で
病院に送って行って
母と妻を病院に下ろして
僕だけ帰って
整骨院に行ってきました。
お昼は妻がいないから
これ
-1c819-thumbnail2.jpg)
妻が用意してくれていた
サラダとくるみロール
-e3b26-thumbnail2.jpg)
いったらっきま~す![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
-thumbnail2.jpg)
デザートは
ザクザクシュガーベルギーワッフル

お昼を食べたら
羊毛フェルト
アルミワイヤーで足の骨格を作って
毛糸を巻きました。
-e4ef4-thumbnail2.jpg)
お顔は
目の周りに植毛しようと思ったら
刺し固め方が弱かったので
ニードルわたわたを追加して
刺し固めました。
上瞼と下瞼を念入りに固めました。
どんな形にしようかな~
決めるまでは
おねむちゃん
-4959a-thumbnail2.jpg)
赤い光が部屋に差し込んできたので
ベランダに出ると
夕焼け
この時期は空気が澄んでるから
奇麗だな~
-2dc6e-thumbnail2.jpg)
太陽が沈むと
オレンジから赤に・・・
-f4cd5-thumbnail2.jpg)
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
2024年10月26日(土)
昨日の夜
母から電話
庭木の剪定が終わったから
料金を支払ってくれ だって
と いうことで
実家にやってきました。
木曜日は、母を眼科へ連れて行き
金曜日は、母を検診に連れて行き
今日で3日連続 実家へ![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
-1cce0-thumbnail2.jpg)
最近の母
どうかしてると思っていたら
庭と同化していました。
-thumbnail2.jpg)
奇麗になったな~
-3f413-thumbnail2.jpg)
カリンの実がたくさんあったのに
6個しかないよ![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
-ecc32-thumbnail2.jpg)
この木
植木鉢から生えてるんだけど
バランス悪いよね
-b54f4-thumbnail2.jpg)
植木鉢の底の穴から
地面に根を伸ばしてます。
-thumbnail2.jpg)
ツツジが1輪咲いていました。
剪定で刈り取られると思って
焦ってからの狂い咲き?
-e6e9e-thumbnail2.jpg)
剪定料金が72千円
人件費が1人16千円
25日は、午前中で終わったのに
終日でも半日でも16千円なのね
-33bc3-thumbnail2.jpg)
母の通帳を持ってATMで振込操作したんですが
取り扱い出来ないと・・・
インターホンで担当者に聞いてみると
70歳以上の人は
過去3か月以上振込していない場合
窓口でしか振込出来ないらしい
これってどうなの?
仕方ないので
母から72千円もらって
僕の口座からインターネットバンキングで振込みました。
20時過ぎ
母から電話
「いつやったか来てくれたたい
昨日やったかな」
だと
今日行ったのも覚えてないの?
「時計が1月1日になっている
自分の頭がおかしくなったら時計もおかしくなった」
と言うので実家に行ってきました。
合鍵で入ったのですが
真っ暗
母は寝てました。
時計は今日の日付になってるし
時間も合ってました。
母は起こさず
鍵を閉めて帰りました。
何だったのかな?
ほんとに どうかしてる
3日連続、4回実家に行く羽目になるとは
明日はゆっくりしたいな
と いうことで
羊毛フェルト
出来ませんでした。
-ec9b6-thumbnail2.jpg)
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
ポケ活
キョダイマックス リザードン
すんごいデブってるね![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
どうかしてる母に困っているてんてんに
こんばんわ( ̄▽ ̄)
朝から母の検診で
病院に送って行って
母と妻を病院に下ろして
僕だけ帰って
整骨院に行ってきました。
お昼は妻がいないから
これ
-1c819-thumbnail2.jpg)
妻が用意してくれていた
サラダとくるみロール
-e3b26-thumbnail2.jpg)
いったらっきま~す
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
-thumbnail2.jpg)
デザートは
ザクザクシュガーベルギーワッフル

お昼を食べたら
羊毛フェルト
アルミワイヤーで足の骨格を作って
毛糸を巻きました。
-e4ef4-thumbnail2.jpg)
お顔は
目の周りに植毛しようと思ったら
刺し固め方が弱かったので
ニードルわたわたを追加して
刺し固めました。
上瞼と下瞼を念入りに固めました。
どんな形にしようかな~
決めるまでは
おねむちゃん
-4959a-thumbnail2.jpg)
赤い光が部屋に差し込んできたので
ベランダに出ると
夕焼け
この時期は空気が澄んでるから
奇麗だな~
-2dc6e-thumbnail2.jpg)
太陽が沈むと
オレンジから赤に・・・
-f4cd5-thumbnail2.jpg)
.。.:**:.。..。.:**:.。.

2024年10月26日(土)
昨日の夜
母から電話
庭木の剪定が終わったから
料金を支払ってくれ だって
と いうことで
実家にやってきました。
木曜日は、母を眼科へ連れて行き
金曜日は、母を検診に連れて行き
今日で3日連続 実家へ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
-1cce0-thumbnail2.jpg)
最近の母
どうかしてると思っていたら
庭と同化していました。
-thumbnail2.jpg)
奇麗になったな~
-3f413-thumbnail2.jpg)
カリンの実がたくさんあったのに
6個しかないよ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
-ecc32-thumbnail2.jpg)
この木
植木鉢から生えてるんだけど
バランス悪いよね
-b54f4-thumbnail2.jpg)
植木鉢の底の穴から
地面に根を伸ばしてます。
-thumbnail2.jpg)
ツツジが1輪咲いていました。
剪定で刈り取られると思って
焦ってからの狂い咲き?
-e6e9e-thumbnail2.jpg)
剪定料金が72千円
人件費が1人16千円
25日は、午前中で終わったのに
終日でも半日でも16千円なのね
-33bc3-thumbnail2.jpg)
母の通帳を持ってATMで振込操作したんですが
取り扱い出来ないと・・・
インターホンで担当者に聞いてみると
70歳以上の人は
過去3か月以上振込していない場合
窓口でしか振込出来ないらしい
これってどうなの?
仕方ないので
母から72千円もらって
僕の口座からインターネットバンキングで振込みました。
20時過ぎ
母から電話
「いつやったか来てくれたたい
昨日やったかな」
だと
今日行ったのも覚えてないの?
「時計が1月1日になっている
自分の頭がおかしくなったら時計もおかしくなった」
と言うので実家に行ってきました。
合鍵で入ったのですが
真っ暗
母は寝てました。
時計は今日の日付になってるし
時間も合ってました。
母は起こさず
鍵を閉めて帰りました。
何だったのかな?
ほんとに どうかしてる
3日連続、4回実家に行く羽目になるとは
明日はゆっくりしたいな
と いうことで
羊毛フェルト
出来ませんでした。
-ec9b6-thumbnail2.jpg)
.。.:**:.。..。.:**:.。.

ポケ活
キョダイマックス リザードン
すんごいデブってるね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
どうかしてる母に困っているてんてんに
この記事へのコメント
かずあき
mm
ななママ
対応する方は大変ですがお元気なのは
素晴らしいです^^
奈々は無理やり完成にしました^m^
てんてん
母は94歳です。
僕も認知症が心配で先生に聞いたのですが、
高齢者にみられる年齢なりの物忘れで自然な現象だそうです。
てんてん
ありがとうございます^^;
てんてん
加齢による物忘れで、自然な現象。
認知症とは違らしいのですが、耳が聞こえなくなったので大変です。
そうですね!元気だから100歳まで生きるかも^^;
奈々ちゃんは無理やり完成にしましたか^^;
羊毛フェルトは自分との闘いですからね( ´艸`)ククク・・・
JUNKO
ChatBleu
認知症ではなくても一人で暮らしていくにはちょっと厳しい状況なのかもしれません。
てんてん
空気が澄んでいる時期は夕焼けが奇麗ですね♪
そうなんですよ!剪定料高いので、困ります(´;ω;`)ウゥゥ
てんてん
そうなんです。
一人で暮らすには厳しくなってきています。
実家を離れたくないというのが母の希望です。
実家は古くて物があふれていて、僕らが一緒に住める状況ではありません。
うちのマンションに来るように話しているんですが、いよいよになったら来ると言っています。
母がやりたいようにしてあげようと思っています。
kazukun2626
大切に~
侘び助
今年はまだ自分で切符購入新幹線で京都に行けましたが
先を思うと少し不安になってきました。
藤並 香衣
我が家も結構負担になっているけど、
松や薪は切ってもらうのも高いし思案中なのです
お母様、ちょっと記憶力に問題が出てきてる?
僕の実母も「来て」というから行ったのに
「何で来てもらったかわからない」とか言い出しました
今週に介護認定を受けてくれることになったので一歩前進です
みずき
空が一面染まるのも良いけど
雲に反射するのも良いですね。
母上、庭仕事で疲れちゃいましたかね。
Inatimy
お勧めしてくれるかのようなウルトラマンと目が合って、
思わず笑顔に。 なんだかうれしくなりました^^。
marimo
振込ひとつも大変なんですね。
てんてん
その通りですね!親孝行は母が生きているうちにしかできませんからね!
頑張ります!
てんてん
そうでしたか!侘び助さんは、来年90歳になられるんですね!
素敵なことです!
母は、携帯電話も使ったことなければパソコンなんて触ったこともありません。
スマホが出来たら耳が聞こえなくても会話出来るんですけどね^^;
侘び助さん、これからも行動的な先輩でいてください♪
てんてん
植木屋さん、高いですよね!
香衣さんちも思案中なのですね^^;
母は、加齢による物忘れらしいです。仕方ないと思っています。
今週、介護認定を受けてくれることになったのですね!良かったです。
うちは、母が介護を受ける気がないので、僕らがお世話するしかないようです^^;
てんてん
この時期の夕焼けは綺麗ですね♪
太陽が沈む前後の変化が奇麗だと思います♪
母は、庭の手入れが好きなんですよね~
運動になるから良いことだと思っています。
てんてん
僕のウルちゃんの演出に気付いてくださって嬉しいです♪
ウルちゃんが、「ベルギーワッフル!どうぞ~」をイメージしてポージングしてみました。
気付いてくださってありがとです~♪
てんてん
そうですね!高齢者を犯罪から守るための取り組みなのでしょうね^^;
母の場合は、僕が代行するからいいのですが、代行する人がいない高齢者の方は大変でしょうね!
猫の友 メルティー
朝9時過ぎにきて、10時にお茶、1時間近く休んで昼前には昼食外出、午後1時過ぎに来てまた3時にお茶休み。1日目は4時過ぎに帰った。
2日目も同じに終了は3時前。料金は知りませんが、
私なら一人で半日ちょっとで完了できますわ。
ムサシママ
父93歳、20年間ボケ症状の母90歳でこの世を去るまで
振り回されていました
植木屋さんにはウチも大変な思いをしています
生きるって大変なことだらけですね^^;
風太郎
しばらく振込をしていないので、窓口から振り込むか身分証明書を
持参してATMのロックを解除してもらってください。
と言われてからその銀行からは振込をしていません。
りみこ
お母さま、色々ありますよねー
お忙しいとなかなかお猫さま、進みませんよね
てんてん
その植木屋さんは、ひどいですね^^;
実際に働いた時間の時給制にしてほしいですね!
てんてん
そうですか!ご両親ともに長生きだったのですね!
20年間もボケ症状は、大変でしたね!
それに比べると、うちなんか大したことないです^^;
ムサシママさんとこも植木屋さんには苦労してるんですね^^;
ほんと、生きるって大変ですね^^;
てんてん
あ~そうですか!僕と同じような感じですね^^;
犯罪防止だと思うのですが、本人なのに手続き出来ないのは困りますね!
てんてん
母は、94歳ですからね~
痴呆症になってないだけ、まだマシですよね^^;
そうなんです!羊毛フェルトがなかなか進みません(´;ω;`)ウゥゥ
hagemaizo
てんてん
羨ましい?( ̄  ̄;) ん?
器用な手先とセンス? そうでもないけど 嬉しいぞ(ФωФ)フフフ・・・
陶器は、ダイソーで200円だぞ( ´艸`)ククク・・・