2024年4月9日(火)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
久しぶりのウォーキングです。

桜
-thumbnail2.JPG)
雨と強風で
散ってました(´;ω;`)ウゥゥ
-45934-thumbnail2.JPG)
ウォーキングが出来ない日は
1日0.5kgほど体重が増加します。
水太りなんですけどね
先週の水曜日から雨続きで
6日×0.5kg=3kg太りました。
1万歩歩いて帰って
シャワー浴びて体重計に乗ると
昨日の夜から3kg減っていました。
水太りなんですけどね^^;
今日は天気が良かったので
てんてんも
日光浴です。

夕飯は
-da3a0-thumbnail2.JPG)
フグの一夜干し
-fe01a-thumbnail2.JPG)
のらぼう菜のお浸し
のらぼう菜は
初めて見ました。
関東で栽培されていて
江戸時代から食べられていたそうですね
関東ではメジャーなのでしょうね

キャベツとニンジンとジャガイモとわかめのお味噌汁

デザートは
焼いも

.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
ポケ活
ワールド・オブ・ワンダーズ(4/5)
終わりました。

ジン所のジムに
満点エーフィを置いて来ると
-98c83-thumbnail2.jpg)
察してくれたのか
ニンフィアが置いてありました。
-thumbnail2.jpg)
ブイズ
揃ってほしいな~
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
日本列島を縦断している
台風並みの春の嵐
全国の桜が心配なてんてんに
こんばんわ( ̄▽ ̄)
久しぶりのウォーキングです。
桜
雨と強風で
散ってました(´;ω;`)ウゥゥ
ウォーキングが出来ない日は
1日0.5kgほど体重が増加します。
水太りなんですけどね
先週の水曜日から雨続きで
6日×0.5kg=3kg太りました。
1万歩歩いて帰って
シャワー浴びて体重計に乗ると
昨日の夜から3kg減っていました。
水太りなんですけどね^^;
今日は天気が良かったので
てんてんも
日光浴です。
夕飯は
フグの一夜干し
のらぼう菜のお浸し
のらぼう菜は
初めて見ました。
関東で栽培されていて
江戸時代から食べられていたそうですね
関東ではメジャーなのでしょうね

キャベツとニンジンとジャガイモとわかめのお味噌汁
デザートは
焼いも
.。.:**:.。..。.:**:.。.

ポケ活
ワールド・オブ・ワンダーズ(4/5)
終わりました。

ジン所のジムに
満点エーフィを置いて来ると
-98c83-thumbnail2.jpg)
察してくれたのか
ニンフィアが置いてありました。
-thumbnail2.jpg)
ブイズ
揃ってほしいな~
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
日本列島を縦断している
台風並みの春の嵐
全国の桜が心配なてんてんに
この記事へのコメント
ミケシマ
こちらには「冬菜」というのがあって、それによく似ています。
冬菜だいすきで毎日のように食べていますが、のらぼう菜も食べてみたいです~
向日葵
生まれも育ちも関東ですが、初めて見聞きしたお菜です。
どんなお味でしたか?
我流麺童
アブラナ科なのでお浸しで食べます。
Rchoose19
あきる野市の名産品ではなかったかなぁ?
春の菜っ葉は柔らかくてお浸しが美味しですよね♪
健康的なお夕食ですね(#^^#)
溺愛猫的女人
猫またぎ
スーパーで見かける事ないですね、
てんてん
のらぼう菜、おいしかったですよ♪
「冬菜」もアブラナ科なのかな~
こちらでは見かけませんね^^;
てんてん
のらぼう菜は、グリーンアスパラに似てるかな~
東京都の西多摩地方や埼玉県飯能市周辺で栽培されてるみたいですね^^;
どうして長崎に来たんだろ(。´・ω・)?う~ん
てんてん
あ!食べておられるのですね^^
珍しい野菜みたいなのに、何故長崎で売ってたのかな~
調べてみると、長崎で栽培を始めたみたいです(ФωФ)フフフ・・・
てんてん
『のらぼう菜』は、長崎で栽培を始めたみたいですよ^^;
新しい野菜が食べられて嬉しいです♪
春野菜は、春キャベツが好きだな~♪
春の菜っ葉も美味しですね♪
健康的なご飯は、健康オタクの妻の趣味です(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
てんてん
散った桜の花びらを目立たせるために、画像を暗くしてコントラストをあげてみました^^;
帽子?あ゛!影が!(*´∇`*)キャ~~~
てんてん
のらぼう菜、名前はご存じでしたか
あまり見かけない野菜の様ですね
長崎でも栽培を始めたようです♪
ChatBleu
なので、1日1日の体重の増減はあまり気にしないで長期的にみるようにしています。
テリー
参考にしよう。
ヤッペママ
おいしかったです
みずき
のらぼう菜は割とよく食べます。癖が無いので
使い易い野菜ですね。普通に炒めたりお味噌汁に
入れたりです。先日、母が焼いたお揚げと一緒に
辛子和えにしてました(^^♪
藤並 香衣
緑黄色野菜、いいですね
てんてんちゃんも日向ぼっこが気持ちよさそう
りみこ
初めましてのお野菜です
良い色ですねぇ
お休みから無事に帰ってきました
またよろしくお願いいたします。
sana
関東でも誰もが知っている感じじゃないと思いますよ~。子供の頃は知らなかったです。最近でもおひたしぐらいで、他にどう食べるのかな?って感じです^^
てんてん
そうですよね~水でかなり違いますよね^^;
僕は、朝からウォーキングしてシャワーの後に素っ裸で測ったのを基準にしています。
1日のうち体重が一番軽い瞬間だから( ´艸`)ククク・・・
てんてん
はい!運動しないと、1日に0.5 kg も増えるのです(´;ω;`)ウゥゥ
水太りですよ!水太り!(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
てんてん
あ!ヤッペママさんちは、のらぼう菜を入手できる地域にお住まいなんですね♪
てんてん
あ!のらぼう菜が入手できる地域にお住まいなのですね^^;
そうですね。癖が無い野菜だと思いました。
お味噌汁にも良いかもしれませんね♪
なるほろ!焼いたお揚げと一緒に辛子和え!
これも美味しそうですね♪
てんてん
のらぼう菜は、売ってる地域が限られてるようですよ!
関西では見ないんですね^^;
はい!てんてんも嬉しそうですよ♪
てんてん
お!りみこさんも、のらぼう菜は初めて見る野菜なのですね^^;
最初見たときは、菜の花かと思いました。
はい!無事に帰ってきてくれて嬉しかったです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
てんてん
そうみたいですね!関東でも一部の地域しか知らない野菜のようですね^^;
色んなレシピがあるようなので、今度は違う料理で試してみたいです♪