2023年3月31日(金)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
3月30日(木)
実家に行きました。
-thumbnail2.JPG)
ツツジが咲いてたよ
ピンクと
-d8ce9-thumbnail2.JPG)
赤
-3b109-thumbnail2.JPG)
母を近所の内科に連れて行ってから
妻と実家の近くの公園に行きました。
-f9c8b-thumbnail2.JPG)
満開でしたよ
一眼(SONY α7 III)持ってくるんだったな~
スマホ(Xperia 1 III)でごめんなさい
-c8eba-thumbnail2.JPG)
僕が実家に住んでた頃は
まだ無かったんだよね~ここ~
-thumbnail2.JPG)
鹿尾川公園(かのうがわこうえん)というとこなんですけど
-3263b-thumbnail2.JPG)
1982年(昭和57年)に長崎大水害があって
-fc634-thumbnail2.JPG)
それから整備されて
-c357e-thumbnail2.JPG)
鹿尾(かのう)ダムが完成したのが1987年(昭和62年)
僕は29歳
23歳で結婚したので
実家は出てました。
-a467e-thumbnail2.JPG)
ツツジが咲いていましたよ
-thumbnail2.JPG)
桜と
ツツジと
菜の花と
-92a37-thumbnail2.JPG)
この公園はマイナーなので
あまり知られていないと思います。
-bf15e-thumbnail2.JPG)
公園の端まで行くと
-da445-thumbnail2.JPG)
川が広くなっています。
-575e6-thumbnail2.JPG)
下流の方にダムがあります。
-thumbnail2.JPG)
満開の桜
妻とゆっくり観るのは
久しぶり
-738d7-thumbnail2.JPG)
昨年までは働いていたから
なかなか観に行けなかったもんな~
-412ff-thumbnail2.JPG)
公園入口の小さな花
桜に遠慮するように
ひっそりと咲いていました。
-2c1dc-thumbnail2.JPG)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
妻と観た満開の桜
毎年妻と観に行こうと決めたてんてんに
ポチッ
としてにゃ(*´∇`)ノシ![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
3月30日(木)
実家に行きました。
ツツジが咲いてたよ
ピンクと
赤
母を近所の内科に連れて行ってから
妻と実家の近くの公園に行きました。
満開でしたよ
一眼(SONY α7 III)持ってくるんだったな~
スマホ(Xperia 1 III)でごめんなさい
僕が実家に住んでた頃は
まだ無かったんだよね~ここ~
鹿尾川公園(かのうがわこうえん)というとこなんですけど
1982年(昭和57年)に長崎大水害があって
それから整備されて
鹿尾(かのう)ダムが完成したのが1987年(昭和62年)
僕は29歳
23歳で結婚したので
実家は出てました。
ツツジが咲いていましたよ
桜と
ツツジと
菜の花と
この公園はマイナーなので
あまり知られていないと思います。
公園の端まで行くと
川が広くなっています。
下流の方にダムがあります。
満開の桜
妻とゆっくり観るのは
久しぶり
昨年までは働いていたから
なかなか観に行けなかったもんな~
公園入口の小さな花
桜に遠慮するように
ひっそりと咲いていました。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
妻と観た満開の桜
毎年妻と観に行こうと決めたてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
この記事へのコメント
よーちゃん
やっぱり桜って、短期間のうちに満開になって、散っていくもの。
そんな潔さというか、はかなさも魅力のひとつでしょうね。
満開なのを眺めるだけで、ほんと、心が癒されますわ~。
溺愛猫的女人
猫の友 メルティー
つつじ、ピンク。シンピジュウムみたいな葉ですね。
sana
素晴らしい眺めですね。
ツツジがもう、こんなに?はやい! こちらはびっくり^^
ヨッシーパパ
川にも花びらが水面を覆っていて素敵です。
暖かい日が続いたせいか、今日、東京でもツツジの花を見ました。
ChatBleu
桜の花びらの色って、意外とスマホの方が上手に拾うような気がしてます。
ツツジがもう?早っ!
みずき
ツツジがここまで咲いてるのに驚きです。
今年は全体的に開花が早いんですね(*^^*)
藤並 香衣
ゆったりと大切な人とこういう場所を歩ける時間いいですね
snow
季節の動きが早いですね(゜o゜)
9枚目と13枚目が好き(^^)/
マイナーな公園だと桜ひとり占めですね
テリー
万かの桜を見ると、心が癒されますね。
リュカ