ここまでするとは思っていなかった

2023年3月15日(水)


こんばんわ( ̄▽ ̄)



桜の盆栽

まだ咲き続けています。

3月14日
桜盆栽(旭山桜) (1).JPG



3月15日
桜盆栽(旭山桜) (2).JPG



まだ蕾がありますよ[るんるん]
桜盆栽(旭山桜) (3).JPG
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



今日は、工作作業の様子を記事にしてみました。

貧乏人なので

材料は、ほぼ100均です^^;
ジオラマ製作 (2).JPG



発泡スチロール

3枚で100円
ジオラマ製作 (3).JPG



コレクションボックスに合わせてカットして

木工ボンドで貼り付けました。
ジオラマ製作 (4).JPG



丸くカットした部分を利用して

左奥に段差を付けてみました。
ジオラマ製作 (5).JPG



100均の紙粘土を貼り付けて

小石を乗せました。
ジオラマ製作 (6).JPG



小石の色に合わせて

アクリル絵の具をペタペタ
ジオラマ製作 (7).JPG



小石を外して

茶色をペタペタ
ジオラマ製作 (8).JPG



緑と白と青を使って

ペタペタ
ジオラマ製作 (9).JPG



お昼ご飯の間、

ちょっと遊んでみました。
ジオラマ製作 (10).JPG



コーヒー豆の出がらしを使います。
ジオラマ製作 (11).JPG



木工ボンドを塗って
ジオラマ製作 (12).JPG



コーヒー豆の出がらしをパラパラして

ボンド水をポタポタ
ジオラマ製作 (13).JPG



一晩乾燥させたら定着するだろうと思ったら

ところどころ剥げるんですよね~

コーヒー豆の油分が残ってたのかな~

で、ですね

補強しようと思って

100均でコルクコースターを買って来ました。
コルクコースター (1).JPG



粗めのサンドペーパーで摩り下ろして

土の代わりにしようと思ってるんですけど

細かくなったら指まで摩り下ろしてしまうので

これをどうしようと思って
コルクコースター (2).JPG



また100均に走って

こんなもの買って来ました。
ハンドル野菜カッター&ミニすり鉢.JPG



すり鉢では力と時間が掛かりすぎ

ハンドル野菜カッターは途中で止まっちゃうし

結局、自宅のミルミキサーで[たらーっ(汗)]
ジオラマ製作 (14).JPG



コルクコースター3枚を粉にしました。

100均のジオラマの土と比べてみると

似てるでしょ

コルクコースターの方が経済的だよね[るんるん]

この量で50円分です^^;
ジオラマ製作 (15).JPG



蒔いてみました。
ジオラマ製作 (16).JPG



草も蒔きましょ
ジオラマ製作 (17).JPG



ボンド水で固めましょ
ジオラマ製作 (18).JPG



石も入れましょ

レジンで石を固めましょ
ジオラマ製作 (19).JPG



UVライトで固めましょ
ジオラマ製作 (20).JPG



今日は、ここまで


なかなか進みまへんわ[たらーっ(汗)]





でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



簡単に作ろうと思ってたのに

本格的になってしまったてんてんに

ポチッ
[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]


この記事へのコメント

  • ゆうのすけ

    こういう箱庭ジオラマっぽいのってやってみたいんですよね!
    すごく本格的で見入っちゃいます。根気要りそう!☆彡
    私の行くダイソーで 草とか石のパーツ見かけないのは
    よく見てないからかな?今度行ったら探してみよう。
    ちなみに先日 同じミニすり鉢を料理用に買ってきました!^^
    2023年03月16日 01:10
  • 萌田かずきち

    ジオラマ・・・凄いです(*´ω`*)。
    2023年03月16日 03:20
  • ななママ

    難しそうですが楽しそう^^
    完成が楽しみです♪
    2023年03月16日 09:11
  • 溺愛猫的女人

    ジオラマがどんな風に出来上がるのかとても楽しみです(*^^*)
    2023年03月16日 14:23
  • 猫の友 メルティー

    工作は楽しそうですね。
    カメさんたちも紙粘土で彩色したのですか。
    2023年03月16日 15:24
  • ムサシママ

    釣りをしている猫ちゃんに思わずにっこりです
    出来上がりが楽しみです
    2023年03月16日 17:26
  • Inatimy

    桜の花が満開、枝や幹が見えなくなるほどでゴージャス♪
    手作りの世界、どんな風に出来上がるのか、待ちきれないほど楽しみです^^。
    2023年03月16日 19:03
  • ChatBleu

    100均で安くあげようと思っても、あれもこれもといろいろ手を広げて、結局、いいお値段になっちゃったりしません?
    工作じゃないけれど、私はそれがあるあるなのです。
    2023年03月16日 19:52
  • 侘び助

    100enndakara・・・と思っていても
    気が付いたら結構なお値段になっていたりして~(*'▽')
    2023年03月16日 20:16
  • JUNKO

    器用ですね。仕上がりが楽しみです。
    2023年03月16日 20:49
  • 甘党大王

    どんどん出来上がっていく過程が面白いですね!!
    2023年03月16日 22:42
  • みずき

    発泡スチロールがここまで変わるとは
    思わなかったです。工程が見えると
    面白いです!(^^)!
    2023年03月16日 23:22
  • リュカ

    こういうこだわり、てんてんさんらしくて良いなあ^^
    2023年03月17日 08:18
  • erena

    すご すご 凄ーいです!
    経験とアイディアからなのでしょうね。
    ♪日本に生まれて良かった♪と思いましたー!
    2023年03月17日 10:16

人気記事