2019年10月5日(土)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
10月4日(金)
休暇をとりました。
久しぶりに妻とお出かけです。
-fe9b9-thumbnail2.JPG)
淵神社です。
ここは、「開運招福」、「縁結び」に絶大なご利益がある
パワースポットらしいですよ
-thumbnail2.JPG)
でも、目的は
こっち
-82db8-thumbnail2.JPG)
たまたま今日は、
長崎ロープウエイが60周年を迎え
長崎市民は午後5時まで無料で乗車できるそうです。
-9a04c-thumbnail2.JPG)
昇ります。
-b0559-thumbnail2.JPG)
このゴンドラは、
ポルシェ社シニアデザイナーの
奥山清行氏が手掛けたそうです。
-7c57f-thumbnail2.JPG)
ここは、
カップルで登ると破局してしまうと言われる稲佐山
結婚前に妻と来ましたが、
まだ破局していません^^;
稲佐山は、有数のデートスポットですからね
そりゃ分かれるカップルも多いでしょう
僕らみたいなカップルも居るってことで
気になるようなら
麓の淵神社でお参りするといいですね
展望台から北側です。
ここに原子爆弾が投下されたんです。
あれから74年
ここまで復旧しましたよ
-thumbnail2.JPG)
東側
長崎市の中心地です。
-50b7c-thumbnail2.JPG)
右の海岸の建物は、長崎県庁舎
その左が長崎駅
青く見えるのは建設中の新幹線のホームです。
-19367-thumbnail2.JPG)
長崎港は、鶴の港と呼ばれています。
-91e45-thumbnail2.JPG)
停泊中のクルーズ各船は
エクスプローラ・ドリーム
バハマ船籍
75,338t 269m
-3ecc2-thumbnail2.JPG)
手前には、
三菱重工が見えます。
-f7469-thumbnail2.JPG)
世界文化遺産の
ジャイアントカンチレバークレーンも健在です。
原子爆弾にも耐えたんですね
-thumbnail2.JPG)
南側です。
-29d77-thumbnail2.JPG)
女神大橋
ヴィーナスウイングとも呼ばれています。
-36fd9-thumbnail2.JPG)
南南西の方角には
軍艦島がうっすらと
-f72b5-thumbnail2.JPG)
〇の位置と
上の写真を見比べて見てください。
-bbf28-thumbnail2.JPG)
西南西です。
-thumbnail2.JPG)
平日でも観光客が多かったんですが、
誰もいない瞬間がありました。
-09b51-thumbnail2.JPG)
さぁ
新世界三大夜景
残念ですが
今日は帰ります。
展望台の中を
歩いて
-f702c-thumbnail2.JPG)
ロープウエイ乗り場
-45c0c-thumbnail2.JPG)
下の乗り場は、観光客がいっぱいでした。
夜景にはまだ早いんだけどな
ゴンドラも満員です。
-thumbnail2.JPG)
古いゴンドラがありました。
-38a3e-thumbnail2.JPG)
何気なく下った階段だけど
こうして見ると怖いね![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
-40849-thumbnail2.JPG)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
タダには目がないてんてんに
ポチッ
としてにゃ(*´∇`)ノシ![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

fc2ブログランキング

ZEPETO(ゼペット)?
trackbackしてね~![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
10月4日(金)
休暇をとりました。
久しぶりに妻とお出かけです。
淵神社です。
ここは、「開運招福」、「縁結び」に絶大なご利益がある
パワースポットらしいですよ
でも、目的は
こっち
たまたま今日は、
長崎ロープウエイが60周年を迎え
長崎市民は午後5時まで無料で乗車できるそうです。
昇ります。
このゴンドラは、
ポルシェ社シニアデザイナーの
奥山清行氏が手掛けたそうです。
ここは、
カップルで登ると破局してしまうと言われる稲佐山
結婚前に妻と来ましたが、
まだ破局していません^^;
稲佐山は、有数のデートスポットですからね
そりゃ分かれるカップルも多いでしょう
僕らみたいなカップルも居るってことで
気になるようなら
麓の淵神社でお参りするといいですね
展望台から北側です。
ここに原子爆弾が投下されたんです。
あれから74年
ここまで復旧しましたよ
東側
長崎市の中心地です。
右の海岸の建物は、長崎県庁舎
その左が長崎駅
青く見えるのは建設中の新幹線のホームです。
長崎港は、鶴の港と呼ばれています。
停泊中のクルーズ各船は
エクスプローラ・ドリーム
バハマ船籍
75,338t 269m
手前には、
三菱重工が見えます。
世界文化遺産の
ジャイアントカンチレバークレーンも健在です。
原子爆弾にも耐えたんですね
南側です。
女神大橋
ヴィーナスウイングとも呼ばれています。
南南西の方角には
軍艦島がうっすらと
〇の位置と
上の写真を見比べて見てください。
西南西です。
平日でも観光客が多かったんですが、
誰もいない瞬間がありました。
さぁ
新世界三大夜景
残念ですが
今日は帰ります。
展望台の中を
歩いて
ロープウエイ乗り場
下の乗り場は、観光客がいっぱいでした。
夜景にはまだ早いんだけどな
ゴンドラも満員です。
古いゴンドラがありました。
何気なく下った階段だけど
こうして見ると怖いね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.

タダには目がないてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

fc2ブログランキング
ZEPETO(ゼペット)?
trackbackしてね~
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
この記事へのコメント
鷲獅子のXPERIA
写真で見ると壮大さが分かりますね^^
みうさぎ
市民は無料とは粋なはからいだぁ
長崎行ってみたいなぁ修学旅行以来だもん
神社は遠慮しておこう~(笑)
参拝せず見るだけ~絶対最悪な目に合う(笑)
階段から転がり落ちないよう
奥様の手を握って降りるんだよっ
ストッパーになるでしょう
(^-^)
あってんてんさまが転んだ途端に手を
振り切るか?
キャッ~~
hanamura
みぃにゃん
marimo
ポルシェのデザイナーさん作のゴンドラも言われてみるとお洒落w
makkun
ロープウェイには乗りませんでしたが
稲佐山からの長崎夜景を眼下に見下ろして
夜景を撮った夜が瞼に浮かんできています・・・
本当に懐かしい(*∩ω∩*)
okko
まるたろう
自分以外に客が一人もいなかったのを思い出しました。
ma2ma2
夏炉冬扇
はづき
ChatBleu
てんてんさんたちみたいな仲良しさんが、伝説を破ってくれると、みんなも安心ですねー。
沖田つばさ
しのぴん
そういえば私も妻と結婚前に上った事ありますが、まだ破局してません(^^;)。
リュカ
なかよくやってますよーーー(笑)
サンダーソニア
両方 動かしたら対比がユニークで話題になると思うのです。
ヨッシーパパ