2018年5月22日(火)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
足立sunnyさんから
コメントを頂きました。
「ご無沙汰しました。
α7Ⅲでいいものが撮れるといいのですけれど。
24-70Gのお花の写りはいいと思いますけれど、
じゃかん鮮やかさが薄い仕上がりになっているような気がします。
2kさんは、PLフィルター(SPL)をいつもつけっぱなしで撮られていますが、
どうすればお花が綺麗に撮れるのかは自分はわかりません。
元画像がフルサイズででかくてトリミングなしですから、
これ以上落とすのは難しいでしょうねぇ。
うちの画像はAPS-Cでガバッとトリミングして
横640にリサイズしてもまだ200KB~400KBぐらいですし。
グーグルフォト(新しく何かになったらしいですが)から
ソネットに持ってくるか何か手当をしませんと、
ブログ容量はどんどんくいますね。
自分は「有料(月500円)ブログ」にしています。
これですと、ふつうには容量の心配はほとんどありません。」
by 足立sunny (2018-05-14 21:58)
足立sunnyさん
教えて頂いて
ありがとうございます。
PLフィルター(SPL)って?
調べてみると
「PLフィルターとは、Polarized Light(偏光)フィルターの略」
あ゛それなら
カメラ買った時に

こんばんわ( ̄▽ ̄)

コメントを頂きました。
「ご無沙汰しました。
α7Ⅲでいいものが撮れるといいのですけれど。
24-70Gのお花の写りはいいと思いますけれど、
じゃかん鮮やかさが薄い仕上がりになっているような気がします。
2kさんは、PLフィルター(SPL)をいつもつけっぱなしで撮られていますが、
どうすればお花が綺麗に撮れるのかは自分はわかりません。
元画像がフルサイズででかくてトリミングなしですから、
これ以上落とすのは難しいでしょうねぇ。
うちの画像はAPS-Cでガバッとトリミングして
横640にリサイズしてもまだ200KB~400KBぐらいですし。
グーグルフォト(新しく何かになったらしいですが)から
ソネットに持ってくるか何か手当をしませんと、
ブログ容量はどんどんくいますね。
自分は「有料(月500円)ブログ」にしています。
これですと、ふつうには容量の心配はほとんどありません。」
by 足立sunny (2018-05-14 21:58)
足立sunnyさん
教えて頂いて
ありがとうございます。
PLフィルター(SPL)って?
調べてみると
「PLフィルターとは、Polarized Light(偏光)フィルターの略」
あ゛それなら
カメラ買った時に
一緒に買ってました。
今は、
SONY FE 24-70mm F2.8 GMに
MCプロテクターを付けてるだけなので、
円偏光フィルター(VF-82CPAM)を付けてみました。
これで、試してみます。
娘から貰ったチーズケーキを、試し撮り
フィルターなし
円偏光フィルターを付けて
( ̄  ̄;) うーん
ようわからん
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
では、お外へ
ちゃんぽんで有名な
四海楼
レンズ:SONY FE24-70mm F2.8 GM
(円偏光フィルター)
グラバー通りを上って
(円偏光フィルター)
道端の
お花
(円偏光フィルター)
もう少し上って
(円偏光フィルター)
お寺
(円偏光フィルター)
バケツ
( ̄  ̄;) ん?
(円偏光フィルター)
父の墓参りでした^^;
(円偏光フィルター)
うちの家紋
珍しいでしょ
レンズは、ここからしばらく
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
186mm
(フィルターなし)
小さなお花
400mm
(フィルターなし)
お寺のにゃんこ
400mm
(フィルターなし)
お寺から
国宝が、見えます。
132mm
(フィルターなし)
大浦天主堂
100mm
(フィルターなし)
400mm
(フィルターなし)
291mm
(フィルターなし)
400mm
(フィルターなし)
帰ります。
レンズ:SONY FE24-70mm F2.8 GM
(円偏光フィルター)
四海楼の向こうに
クルーズ客船が見えます。
(円偏光フィルター)
オベーション・オブ・ザ・シーズ
(円偏光フィルター)
総トン数168,666トン
全長 348m
バハマ船籍
(円偏光フィルター)
あれ?
同じ被写体を
同じレンズで撮影して比べなきゃ
フィルターの違いが
分かんないよね^^;
あ~あ
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
ドジなてんてんに
ポチッ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
この記事へのコメント
kame
とても参考になりました。
kinkin
何となく未調節の感じが・・・・
バケツの水の反射具合で、そう感じたのですが。
PLの使用目的にガラス窓等の映り込み防止や、晴天時の散乱(画像が
白っちゃける)の軽減に自分は使用しています。
横 濱男
チョット、メンドクサイですが・・・
反射が減ると少し暗くなりますが、写真はその分キレイになります。
そこを自分が求めるかどうかですね。
ジックリ撮るので速写性はかなり落ちます。
ぽちの輔
PCモニターを見ながらクルクル回すと効果の有無が良く分かるかと^^
すーさん
記事を見てからPLフィルターを付けっ放しにして
撮るようになりました。
(経済面の都合からまだフィルムカメラだけにつけてますが)
モノクロ写真しかとってないカメラですが、効果は絶大。
クルクル回すところをゆ〜っくりとされてみると
より効果が分かりやすいかもです。。
Rifle
枠に三角マークがある筈なので、そのマークを太陽などの光源の方向に合わせると効果が最大になりますヨ。逆光では効果は無いです。
反射光を取り除くフィルターですけど、使い過ぎは不自然な感じになる場合もあるので、効き具合を見ながら使う方が良いです。
因みに、拙者は基本的に使わない派です。フィルムは露出を調整するとPLよりも自然な感じで色合いを濃くできるので。
ニッキー
晴れた日の江ノ島に行く時は必ず持っていきます=(^.^)=
さる1号
天気のいい日がオススメですyo~
あっ、逆光の時は効果ないですからねー
みずき
お江戸っぽい顔つきですね。浮世絵に
出て来そうな感じがします^^
Sazaby
青さが劇的に変わりますよ
hatumi30331
あまり違いがわかりまシェ〜〜ん。ゴメン。