2018年5月10日(木)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
曽根風呂の「What's new?」で
こんなお知らせが
『【延期】常時SSL化(https) [pickup]
いつもご利用ありがとうございます。
So-netブログにてセキュリティー強化のため
常時SSL化(URL:http⇒https)の対応を
2018年5月15日に行う予定でしたが、
セキュリティー改善での技術的問題があり、
延期させていただきます。
大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
常時SSL化については行いますので、
対応の期日に関して、再度、告知をさせていただきます。
よろしくお願い致します。』
常時SSL化(https)が、実行されたら
僕のブログ
ぐちゃぐちゃになっちゃうんだろうな![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
延期になって
少しだけ命が伸びた気分です^^;
ポチったものが、
また届きました。

防湿庫です。

ここで、湿度を設定します。

今の湿度が、66%
こんな湿度の中で保管してたら
大変なことになっちゃうよね
設定を40%に設定して、
届いたものの紹介です。

α7 IIIは、スロットが2つあって
UHS-II対応SDカードと、
UHS-I対応SDカードが、使えます。
安いので、いいや
と、思ってたんですけど
秒10コマの連写性能があっても
安いSDカードだと
書き込み速度が遅くなるようで
せっかくなら
連写性能が活かせる
書き込み速度が速く
次へのリアクションが素早く行える
UHS-II対応SDカードにしました。
128GBが、欲しかったんだけど
48,880円プラス消費税だって
高くて買えないから、
64GBにしました![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
それと
防カビ剤

20Lに、1個
防湿庫が38Lだから、
2個入れなきゃね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)

湿度が、40%になったので

これだけ入れておきます。

まだ、
真ん中が、空いてます。

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
出費の多いてんてんに
ポチッ
としてにゃヾ( ̄o ̄;)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
曽根風呂の「What's new?」で
こんなお知らせが
『【延期】常時SSL化(https) [pickup]
いつもご利用ありがとうございます。
So-netブログにてセキュリティー強化のため
常時SSL化(URL:http⇒https)の対応を
2018年5月15日に行う予定でしたが、
セキュリティー改善での技術的問題があり、
延期させていただきます。
大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
常時SSL化については行いますので、
対応の期日に関して、再度、告知をさせていただきます。
よろしくお願い致します。』
常時SSL化(https)が、実行されたら
僕のブログ
ぐちゃぐちゃになっちゃうんだろうな
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
延期になって
少しだけ命が伸びた気分です^^;
ポチったものが、
また届きました。
防湿庫です。
ここで、湿度を設定します。
今の湿度が、66%
こんな湿度の中で保管してたら
大変なことになっちゃうよね
設定を40%に設定して、
届いたものの紹介です。
α7 IIIは、スロットが2つあって
UHS-II対応SDカードと、
UHS-I対応SDカードが、使えます。
安いので、いいや
と、思ってたんですけど
秒10コマの連写性能があっても
安いSDカードだと
書き込み速度が遅くなるようで
せっかくなら
連写性能が活かせる
書き込み速度が速く
次へのリアクションが素早く行える
UHS-II対応SDカードにしました。
128GBが、欲しかったんだけど
48,880円プラス消費税だって
高くて買えないから、
64GBにしました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
それと
防カビ剤
20Lに、1個
防湿庫が38Lだから、
2個入れなきゃね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
湿度が、40%になったので
これだけ入れておきます。
まだ、
真ん中が、空いてます。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
出費の多いてんてんに
ポチッ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
この記事へのコメント
末尾ルコ(アルベール)
ぽちの輔
green_blue_sky
さる1号
tochi
私は現在4個ありますがどれも満杯です
まずいです
カビ防止剤も必要です
私はフジのものを使用しています
ニッキー
防湿庫、やっぱりあった方が良いですよねぇ=(^.^)=
馬爺
ちょろっとぶぅ
わかってない、ちょろなのでした(^∞^;
yuppie
延期・・・。
私も今までにいろんなとこに貼ったリンクがぜんぶ
ダメになると思うと憂鬱で~す・・。
ヾ(:´Д`●)ノアワワワヾ(●´Д`;)ノ
JUNKO
Take-Zee
これで完璧ですね!
夏炉冬扇
Ujiki.oO
hatumi30331
よく分かってないけど・・・・
どうやら、良かったようですね。へへ;
のらん