2016年11月11日(金)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今朝のTVニュースで見たんですけど
給食費の未納が
全国で22億円もあるんだって
未納額を回収するのは教職員の仕事⇒税金
裁判費用⇒税金
弁護士費用⇒税金
未納回収費用は、僕らが納めた税金から賄われています。
やむを得ない理由で「払えない人」はほとんどいないらしく、
「払う気がない」親が多いらしいです。
問題なのは支払い能力があるのに踏み倒そうとする親
それを子どもが知っているなら教育上も問題だと思います。
こういうことがありました。
僕が小学生の頃は、
給食費の袋に現金を入れて先生に渡していました。
給食費を学校に持って行く日、母に言われました。
母「生活費が無いから少し待ってって先生に言っておいて」
朝のホームルームの時間に
先生が給食費を回収していました。
クラス全員の前で先生から言われました。
先生「てんてん 給食費は?」
僕「お母さんから生活費が無いから少し待ってって言われました。」
先生「生活費がない?そんなはずがあるか!
」
![[むかっ(怒り)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/152.gif)
ものすごく恥ずかしかった。
生活費の意味もよく分からなかった年齢です。
生活費=生活してゆくために必要な費用
「僕のうちは、僕が食べた給食代金も払えない生活をしているの?」
すぐに理解しました。
そのことを母に言うと
次の日に給食費を袋に入れてくれました。
義務教育9年間のうち
1度だけ給食費の支払いが1日遅れました。
あまりにも恥ずかしい思い出だから
今でも鮮明に覚えています。
貧乏が恥ずかしかったのではありません
自分が食べた給食代を払えなかったからです。
しかもそのことをクラス全員に知られたからです。
親の教えの中に
欲しいものは現金で買え!
借金だけはするな!
そう教えられていたのに
払えないのは、借金と同じことだ
お金が無いのに食べてしまった。
子ども心にそう思ったから恥ずかしかったのです。
今の給食費は、
口座振替になっているのかな
未納の場合は振込用紙が自宅に郵送されるのかな
それとも未納の振込用紙を生徒に渡すのかな
未納ということを子どもが知れば
それが生徒みんなが知れば
今の時代イジメの対象になるんじゃないかな
親の身勝手で払わないことが
子どもに影響するのは可哀想だと思いました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
10日11日は休暇を取りました。
10日は自宅でのんびりしていました。
夜は、鴨鍋でした。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
11月11日(金)
今日は、ポッキー&プリッツの日ですね
デザートは、ダブルロールでした( ̄‿ ̄;)フフフフフ・・・・・
久しぶりに食べるとおいしいね
TVを観ると
トランプさんと博多駅前の陥没事故
トランプさんは気になるところですけろ
ビックリしたのは福岡市の災害における行動の早さ
市長のリーダーシップは素晴らしい!
見習わなければ
14時頃、ボイジャーくんを見に行きました。
にゃんこの形跡はありませんでした。
ネコちゃんしちゃダメ~!
頑張ってますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
寒くなると
湿度が低くなって
サビが少なくなるから助かります。
でもホコリが・・・
こういう時は
水で流しましょうね
綺麗になりました。
16時過ぎていたので
ボイジャーくんと遊ぶのはやめて
髪切りに行きました。
僕が行くのは1,000円カット
洗髪しない代わりに
天井から伸びた掃除機みたいなので
ゴゴゴゴッ!って吸われます。
理髪店の順番待ちで
久しぶりにポケモンGOを見てみました。
いつの間にか相棒を選べるようになっていました。
やっぱピカチュウでしょ
待ってる間に
コンパンとピジョンを捕まえました。
まだレベル6です。
夜のサラダ
昨日の鴨鍋に
ちゃんぽん麺入れて
こねこねして
頂きます。
2日続けて鴨の味
鴨の出汁の味
大好きです。
せっかくの休みなのに
これといって何もしなかったてんてんに
ポチッとしてにゃ(=゚ω゚)ノ
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
![ユタカメイク GDX‐M ガーデンバリア (ミニ) [Tools & Hardware] ユタカメイク GDX‐M ガーデンバリア (ミニ) [Tools & Hardware]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31OX%2BASkfqL._SL160_.jpg)
ユタカメイク GDX‐M ガーデンバリア (ミニ) [Tools & Hardware]
- 出版社/メーカー: ファミリー・ライフ
- メディア: ホーム&キッチン
この記事へのコメント
藤並 海
僕の子供たちは既にそうなっていました
皆の前で「給食費を早く入金してください」というのは
いじめにつながるからという理由でされないそうです
個人的に督促状が届くそうですが
「放っておいて問題ない」と捉える親が多いそうです
「義務教育の給食になんで払う必要あるの?」
そういう考え方の父兄も多いのだとか
ニュースになって「じゃあうちも払わないでおこう」
そうなる家庭もあるんだとか
時代の変化なんですかねぇ
足立sunny
えーちゃん
ぁっ、国営放送の料金払ってない人も多いよニャ。
両方とも法的にはどうなんだろうね?
ゲンママ
それにしても、皆んなの前で。。その先生酷い!!
green_blue_sky
クラスには2人が生活困窮者でしたが、先生たち、ゆっくり給費費などを回収していました。
周りも優しい目で見たいいたのだと記事を読んで思い出します。
りみこ
そうすると未払いが激減したのだとか。
誕生日祝いコメありがとうございました。
検討していた携帯は同じものを買ってみました(^^)
獏
もう給食がなくお弁当持参です(@w@;))
なので中身に差があるようです(涙)
小学校の時は確か口座引き落としだったと記憶しています☆
鴨鍋いいなぁ 鴨の出汁って美味しいですよねー☆♬(^m^)
hanamura
関東だと、チャンポン玉は、無いンよねぇ・・・
ヤキソバを湯通しして、〆にしています。
さる1号
支払能力があって払わぬとは(呆
今は振替だから口座に入金無しで放置なんでしょうね
昔は現金払いで学校に持って行ったから放置も出来なかったのだろうけれど・・・・
ルディパパ
そして、こういうニュースは大切ですが、
「なぬっ!ウチも払わないでおこう!」
と考える人が多いでしょうね…(T . T)
hatumi30331
イマドキノ親の中には、子供のことより自分優先って人が増えてるようですね。
kokoro
義務教育だから払わないとかなのかな
食べといて支払いしないとか…お店だったら無銭飲食で捕まります
うちも決して裕福な家庭ではありませんでしたが
両親が頑張ってきちんと持たせてくれていました
どうしてこんなにも常識がねじ曲がってしまうのでしょうね
NONNONオヤジ
わかりませんが(生活水準の格差が広がっていることは否めませんが)、
子どもたちの心だけは傷付けないように、親御さんも先生方も配慮して
頂きたいですね……。
tsun
今はどうか知りませんが、我々の頃はクラスの中の各家庭の事情ってみんなが分かっていた気がします。
のらん
う〜〜〜ん。。なんで払いたくないんだろう???
oko
私は疑問を感じます。
宿題を忘れたとか文具を忘れたのでは
なくお金なので、個人的に理由を聞くなら
わかりますが、クラスのみんなの前で言うのは
おかしいです・・・
今の給食費の未納も納得出来ないですね・・・
それでも、○○は給食費払ってないからお昼は
無しって事にも出来ないだろうし・・・
難しい問題ですよね・・・
夏炉冬扇
恥の文化は死にました。
ヨッシーパパ
やはり長崎では、うどんや雑炊にするよりちゃんぽん麺でしめるんですね。
majyo
とても理解できません
ただ子供が小さい時払っていない家がある事を知りましたが
裕福でした。
何を一番に考えているのか? 書類上は良かったみたいです
でも子供が可愛そうです
ニッキー
で、無銭飲食って犯罪ですよねぇ(*_*)
そういう親に育てられると子供ってどうなるんだろう(*_*)
とまと
かのりん
そうすれば給食の有難さがよく分かります
給食費だって全額支払っている訳ではないはずです
未納の家庭に集金に行く教師の負担も大変な事です
(。・_・。)2k
寝不足というか不眠が続いてまして
体力的に限界かと(^^;
釣り好きアウトドアマン
すーさん
サイドバーで一生懸命に体操しているニャンコたちが
可愛いすぎで癒されまくりです^^♡。
本文と関係ないコメントでごめんなさいー^^;。
JUNKO
矢田@医療職兼業トレーダー
学校にものすごくお世話になっていること、
感謝せねばですよね。
応援しておきました。ポチッ
よいこ
恥と感じない親が増えたのかな?
子供はその親を見て育つから、その次はもっと酷くなるんでしぅょね
がんばっている親もいると思うのに、ひどい話です
美美
昔給食費は袋でしたね。
私は給食費の袋を母に出すのが申し訳なかったです^^;
貧乏家でしたから(汗)