動く島

こんばんわ( ̄▽ ̄)
 
 
2015年10月17日(土) 
 
 
ipodのお話
 
ボイジャーくんに取り付けられるのは、ipodの30ピン
 
でも 今売ってるipodは、Lightning
 
これって アダプターがあるんじゃないの?
 
検索したら
 
あるんだよね~これが
 
Apple Lightning to - 30ピンアダプタ 
 
でも ほんとに大丈夫? 
 
 
僕のボイジャーと同年同型のボイジャー乗りの「なお太郎さん」に聞いてみました。
 
すると「なお太郎さん」は、既に使っていました。 
 
そんで 
 
買っちゃいました。 
Apple Lightning to - 30ピンアダプタ.JPG
 
 
 
なお太郎さんとは、1度だけお会いしたことがあります。
 
そんときの記事は、こちら
 
 
それでは 
 
ボイジャーくんに取り付けます。 
ボイジャー ipod 1.JPG
 
 
 
ボイジャーくんのオーディオが原因で ipod classicが壊れたとしたら
 
このipod nanoも壊れちゃうかも
 
繋げるのに ちょっと勇気が要りますね 
 
 
 
だめもとで(; ̄ー ̄)…ウウウウウ 
 
 
 
ちゃんと繋がったよ 
ボイジャー ipod 2.JPG
 
 
 
曲の情報も表示されました。 
ボイジャー ipod 5.JPG
 
 
 
ボイジャーくんのオーディオは、壊れていませんでした。 
ボイジャー ipod 3.JPG
 
 
 
ipod classicだけが壊れてたってことみたいです。 
ボイジャー ipod 4.JPG
  
 
 
ipodは、ここに収納しています。 
Kawasaki VN1700 VOYAGER ABS 1.JPG
 
 
 
せっかくのオーディオだから
 
使わないとね
 
スピーカーは、前に2つ
 
 これは、標準装備です。 
Kawasaki VN1700 VOYAGER ABS 3.JPG
 
 
 
後ろの2つはオプションです。 
Kawasaki VN1700 VOYAGER ABS 2.JPG
 
 
 
お試し走行で海岸線を北に走っていたら
 
水平線に・・・・・( ̄  ̄;) アレッ....? 
クルーズ客船 1.JPG
 
 
 
島かと思ったけろ
 
こんなところに島なんかないし[たらーっ(汗)]
 
 
巨大な船ですよ 
クルーズ客船 2.0.JPG
 
 
 
「道の駅 夕陽が丘そとめ」からも見えてました。 
クルーズ客船 3.JPG
 
 
 
きょうは、バイク少なかったです。 
道の駅 夕陽が丘そとめ 2.JPG
 
 
 
 しかし あのお船は、何だろ 道の駅 夕陽が丘そとめ 1.JPG
 
 
 
この大きさだとクァンタム・オブ・ザ・シーズ? 
 
長崎港に入港する客船で最大の168,666トン
 
 
 
しかし
 
ネットで調べると
長崎港 入港予定.jpg 
 
 
船を見たのが10月17日の15:00 
 
 
なんだろ あの船
 
 
巨大幽霊船?( ̄‿ ̄;)フフフフフ・・・・・ 
 
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜ 
 
 
 2015年10月18日(日)
 
 
久しぶりのマスツーでした。 
橘湾.JPG
 
 
 
只今、編集ちう 
 
 
 
 
 
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ 
 

この記事へのコメント

  • desidesi

    iPodがピッタリ収まるんですね〜♪(๑◔‿◔๑) すご〜い!
    2015年10月19日 09:07
  • みぃにゃん

    確かに大きい船ばかりだから島と間違えますよね~
    2015年10月19日 09:46
  • リュカ

    ほんとだ、大きい船だ!
    島かと思っちゃいましたよ(@@
    2015年10月19日 10:11
  • ヒロキチ

    誰もいない所で大音量で聴きたいね。
    いつもヘルメットの中で聴いてるけど、実際はほとんど聴いていないのよね。
    無いと寂しいけど~
    2015年10月19日 18:04
  • 獏にとってはオーディオ付きのバイクっていうだけで
    すんごく驚きなんです~(@w@;)))
    後ろに乗っけてもらって聞いてみたいなぁ♬☆
    2015年10月19日 19:15
  • 美美

    時々凄い音楽を掛けて走っているバイクを見かけます。
    凄い大きなバイクですが信号で停まるとかなりの音量でした。
    でも走りながらだと音楽が耳に入るのかにゃあ
    ヘルメット被っていても聴こえるのかな
    2015年10月19日 20:09
  • 苔治。

    バイクで音楽といえば、ウォークマンのイヤホンをつけてヘルメット被ってました。うまく被らないと耳が痛い。
    2015年10月19日 20:22
  • kokoro

    靴を買った時の抽選でipodが当たったんですけど
    うまく使えなくてずっと放置してます~
    今はiphoneなのでipodも必要なくなりました
    というよりも音楽聴かなくなった…ともいいます(^^;;
    2015年10月19日 21:11
  • 原みつる

    ガメラじゃないの?
    2015年10月19日 21:23
  • サンダーソニア

    持つべきは友ですね。ありがたい情報は大事です。
    2015年10月19日 21:23
  • ピン

    ボイジャーくんは、素晴らしい装備していますね。
    曲名やアーティスト名も表示されるとは驚きです。

    道の駅 夕陽が丘そとめにも、早く行って見たいです。
    2015年10月20日 00:06
  • 足立sunny

    ひょうたん島に1000点、だめかしら。
    2015年10月20日 00:35
  • すーさん

    わぁー、iPod復活があんまり鮮やかだったので
    他人事ながら歓声を上げちゃいました(=´∀`)人(´∀`=)。
    ステキなオーディオでのツーリング、楽しそう♪。
    2015年10月20日 01:02
  • tai-yama

    軍艦島が動いていたとか・・・・
    2015年10月20日 01:02
  • ちくわ

    バイクにiPODつなげたりできるんだ~。
    スゴイな!
    僕がバイクに乗っていたのは20年くらい前の話。
    その時は自分の歌がツーリングの時のBGMでした(笑)
    2015年10月20日 10:50
  • MINERVA

    島と見間違えるほどの船、圧巻でしょうね。
    しかし、ボイジャー君は色々な機能があるのですね。
    BGMが何なのか、気になってしまったりします....
    2015年10月20日 14:24
  • 駅員3

    昔M151A2にカーステレオを付けてました。
    後部荷室に弾薬箱に埋め込んだスピーカーを置いていましたが、走行中は使い物ならず、ジープに乗る時はエンジン音がお友達と割り切って走りを楽しんでいました。
    2015年10月20日 15:17
  • なお太郎

    オーディオ無事で何よりです(^^)
    謎の島...ちょっとわくわくします(笑)
    2015年10月20日 18:57
  • せつら

    サイドに小物入れがあるし、4スピーカーだし走る高級ソファーじゃ!(笑)
    聞いてる曲は演歌じゃないのねぇ~(><)(笑)
    2015年10月20日 23:26
  • ちゅんちゅんちゅん

    おはようございます!
    バイクにipod 繋げられるんですね(゜o゜)
    音楽付きで走る気分は最高でしょう♪
    てんてんさんは選曲にもこだわりそう~♪ ふふふ♪
    2015年10月22日 06:34

この記事へのトラックバック

人気記事