前立腺癌

2022年12月29日(木)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


12月28日(水)

休暇をもらって

病院へ

一通り終わってスマホを見ると

妻からLINEが入ってました。
鍵を忘れた.jpg



鍵を忘れて出て来てしまったみたい

自宅に帰っても鍵がないと部屋に入れず

途方に暮れるところだったです[たらーっ(汗)]


良く気付いてくれたな~

妻に感謝


妻は出掛けているので

コンビニ弁当です。
大盛りごはんかぼすポン酢で食べる唐揚げ弁当 (3).JPG



デザートは

2つだけね
デザート.JPG



近所のポケストップで

アイスルアーがセットされてたので

イーブイを
アイスルアーで進化 (1).jpg



グレイシアに進化させました。
アイスルアーで進化 (2).jpg



さてさて

CT・骨シンチ結果説明を受けて

治療法を決めてきたので

忘れる前に覚書を



前立腺癌は、ステージ1


治療法は

1「手術療法」

2「化学(薬物)療法」

3「放射線療法」のうち

1「手術療法」を選択しました。


原爆病院は開腹手術しかやっていないということでしたので

手術支援ロボットで手術できる長崎大学病院へ引き継いでいただくことにしました。


事前に開腹手術とロボットの違いを

ネットで調べたので

記録しておこうと思います。


長崎大学では2014年9月より

ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術(RALP)を導入しました。

2021年3月までに500例を超える手術実績があります。

以前は前立腺全摘除術を行う際は

患者さん自身の血液をあらかじめ保存しておき、

自己血輸血を行っていました。

これは出血量が多かったためです。
「どんだけ出血するんだ?」

ロボット手術では出血量が少ないため、

初期症例を除き自己血輸血は行わなくなりました。

長崎大学でのRALPの平均出血量は217mlでした。

術後は、約8割の患者さんが7日以内に退院されていました。

RALP術後には尿失禁が問題になりますが、

従来の手術法と比較して

RALPにおいては術中の出血量が少なく、

術後の尿失禁も少ない傾向にあり、

患者さんの負担が少ない低侵襲治療といえます。

(長崎大学病院ホームページより)



どんだけ出血するのか気になったので

学術記事で調べてみると

従来の開腹手術の出血量は1,000 ml~2,000 ml

ロボット手術は50 ml~200 ml

と 記されていました。


入院日数で比較すると

開腹手術は、2~3週間

ロボット手術は、1週間


と いうことで

手術支援ロボット(ダ・ヴィンチ)にしようと思います。


原爆病院から長崎大学病院へ連絡していただき

2023年1月17日(火)に

予約を入れていただきました。
紹介状.JPG



骨シンチの結果説明では

腰の上あたりの背骨に異常な点が見えるが

小さ過ぎて判別できない


CTの説明では

肺に小さい異常な点が複数見えるが


小さ過ぎて判別できない


1cm位にならないと判別できないみたいです。

なんだかな~って感じですが

こういうものなんでしょうね[たらーっ(汗)]

夕焼け.JPG




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



60歳過ぎたころから

物忘れが多くなったてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]



ビバリア太陽NEO

2022年12月27日(火)


こんばんわ( ̄▽ ̄)



てんてんハウスの紫外線ライトなんですが

昼用と夜用が

タイマーで切り替わるようにしています。


午前11時なので

今は昼用のUVBライトが点いています。
クリップスタンド交換 (1).JPG



このライトは夜用なんですが

点かなくなりました。
クリップスタンド交換 (2).JPG



コードが変色しているので

もう寿命かな~

てんてんが家に来た時から使ってるから

もう13年だもんな~
クリップスタンド交換 (3).JPG



Amazonで

新しいのをポチリました。

ビバリア 太陽NEO
ビバリア太陽NEO (1).JPG



開封~
ビバリア太陽NEO (2).JPG



ガッチリ止まりそうです。
ビバリア太陽NEO (3).JPG



てんてんはケージに閉じ込めたりしないので

ケージ用のネジを外します。
ビバリア太陽NEO (5).JPG



てんてんハウスの壁にクリップで取り付けました。


切れたと思った電球を付けたら

点きましたよ

やっぱりクリップスタンドの方が壊れてたようですね
ビバリア太陽NEO (6).JPG



スワンアームにネジが2つ付いているので

角度が調整できます。


この電球は

ナイトグロームーンライトランプ

自然の月の光を表現した電球です。

ビバリア太陽NEO (7).JPG



2つとも点けたら眩しいみたい

睨まれました[たらーっ(汗)]
ホシガメ.JPG



昼用のライトは

UVBを照射します。


カルシウムの体内吸収を手助けするビタミンD

ビタミンDを作り出すのが紫外線(特に「UVB」)

カメさんは紫外線を浴びることで

丈夫な骨格や甲羅を作り出し健康を維持します。


てんてん本人はカメだと思っていないようですが

カメです。

多分・・・カメです。


でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



明日(28日)は

CT・骨シンチの結果説明を受け

治療法を決定する予定のてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]



スーツケースのキャスター修理

2022年12月25日(日)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


Xmas


今年も

「めざましテレビ」の懸賞でもらった

クリスマスリースを出しました。
クリスマスリース.JPG



世の中はクリスマスですが

わが家は大忙し


まずはスーツケースのキャスター修理です。

2回しか使っていないのに

車輪が劣化して使えません。


キャスターはネジ止めじゃないので

自分では替えられないのですが

無理やり替えようという作戦です。
スーツケースキャスター取り換え (1).JPG



色んな工具を用意しました。

5㎜の鋼線を切断出来る工具とか

ロッキングプライヤーとか
スーツケースキャスター取り換え (2).JPG



鉄板用のハサミとか
スーツケースキャスター取り換え (3).JPG



ロッキングプライヤーでタイヤをロックして

色んな工具で試しましたがダメ

ドリルで破壊しようと試みましたが

ボルトが固定されていないので

ドリルと一緒にボルトも回転するだけで

ダメでした。
スーツケースキャスター取り換え (4).JPG



確実なのは

金切鋸で

地道にギコギコ[あせあせ(飛び散る汗)]
スーツケースキャスター取り換え (6).JPG



キャスターが4つもあるから

思ったより時間が掛かりました。
スーツケースキャスター取り換え (5).JPG



てんてんも

お父さんが何かやってるぞと

見に来ていました。
ホシガメ.JPG



取り外したというより

破壊したって感じですね^^;
スーツケースキャスター取り換え (7).JPG



時間が掛かった理由は

車軸はパイプのように中身が空洞だと思っていたら

しっかり中身が詰まった金属の塊だったからです。
スーツケースキャスター取り換え (8).JPG



Amazonでポチった車輪と交換します。
スーツケースキャスター取り換え (9).JPG



6角レンチで締め付けて完成
スーツケースキャスター取り換え (10).JPG



指一本でスーッと移動出来るようになりました。
スーツケースキャスター取り換え (11).JPG



30分くらいで終るだろうと簡単に考えていましたが

切断するだけで1時間くらい掛かってしまいました。

右手首にスマートブレスレットを付けていたら

11,718歩?


これって

ノコギリの前後運動の数ですよね

鉄心をギコギコ

金属は固いわ[たらーっ(汗)]
スーツケースキャスター取り換え (12).jpg



もう一つの作業の前にTV観ててね

うの付く食べ物を同時に言うっていうのをやってて


うどん、ウィンナー、うに、牛って・・・

僕なら「うなぎ」だけどな~


誰も言わないのね~



そろそろ年賀状書かなきゃいけないんだけど

昨年は喪中で

その前の年

牛を描いた記憶が


僕「来年の干支は何だったっけ」

妻「う年でしょ」

僕「ね・うし・とら・う~ あ~そっか~ うなぎ!




ほ・本気で間違った[たらーっ(汗)]



うなぎに至った理由を知らない妻は

大爆笑[たらーっ(汗)]




こんなの描きました。
年賀状 (1).jpg



年賀状です。
年賀状 (2).jpg



だいぶ減らして

70枚くらいかな
年賀状 (3).JPG





でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



週末は忙しかったてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]



人気記事