Audi純正サンシェード

2022年5月29日(日)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


先週の週末

長崎市総合運動公園の駐車場に車を停めていたら

炎天下だったので

帰りにエアコンが効きませんでした[たらーっ(汗)]

夏並みの紫外線量だったみたいですね


そこで

フロントガラス用のサンシェードを取り寄せました。
AUDI フロント サンシェード ゲッコー デザイン (2).jpg



ケースから出すと

円形に畳まれていました。
AUDI フロント サンシェード ゲッコー デザイン (3).jpg



手を放すだけで広がりました。

Audi純正のフロント サンシェード

ゲッコー デザインです。
AUDI フロント サンシェード ゲッコー デザイン (4).jpg



昼過ぎに妻とお出かけ

サンシェードは

簡単に設置できました。
AUDI フロント サンシェード ゲッコー デザイン (5).jpg



長崎市総合運動公園です。
長崎市総合運動公園.JPG



紫陽花が
紫陽花 (1).JPG



チラホラと
紫陽花 (2).JPG



咲き始めていました。
紫陽花 (3).JPG



赤いゼラニュームも
ゼラニューム.JPG



サンシェードは、ワイヤータイプなので

収納するときに

ひねって輪っかを3つ作る感じ

ちょっとコツが要ります。


自宅に帰って

サンシェードをセットしておきました。
AUDI フロント サンシェード ゲッコー デザイン (6).jpg



夕飯は
夕飯.JPG



トマトジュースに

九州一味
トマトジュース&九州一味.JPG



オクラとプチトマトに

青一味
オクラ&プチトマト.JPG



ナスとピーマンとサツマイモとマイタケの天ぷらに

さんしょうの粉
天ぷら.JPG



豚のヒレカツは

小皿にレモン果汁を絞って

さんしょうの粉をたっぷり入れてみました。

すごく美味しくて

夢中で食べてたら

写真を撮り忘れました[たらーっ(汗)]
ヒレカツ.JPG



ご飯に乗っているのは

ジャコと高菜とゴマとカリカリ梅
五穀ご飯.JPG



お味噌汁は

小松菜とダイコンとタマネギと霜降りひらたけ
小松菜とダイコンとタマネギと霜降りひらたけのお味噌汁.JPG



デザートは
かめせん (1).JPG



ひと口サイズの「かめせん」
かめせん (2).JPG
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



ポケ活


ポフィンのみを使ったので

ハートが25個[るんるん]
相棒ハート25.jpg



この日の成果は

ヒトカゲの色違い
ヒトカゲ色違い.jpg



ママンボウの色違い
ママンボウ色違い.jpg



キャップを2つゲットできました[るんるん]
アローラフィナーレ.jpg



来週の

2022年6月4日(土)と2022年6月5日(日)の2日間は

「Pokémon GO Fest 2022」が開催されます。


長崎市総合運動公園に行くつもりだったのですが

高総体のため駐車場が入場制限されているみたい[たらーっ(汗)]




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


長崎市総合運動公園以外に

無料駐車場付きで

ポケ活できる場所を探さなきゃと思ったてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]


有給休暇

2022年5月27日(金)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


前回の有給休暇:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)の記事に


たくさんのコメント

ありがとうございました。


やっぱり今まで僕のパートナーとして

一緒に頑張ってきてくれた部下を見捨てることは出来ませんので

上席者が管理者失格という話は

トップに報告しました。

トップと僕は信頼関係がありますので

僕が退職した後も

部下を守ってくれるはずです。


休暇については

残り9か月で

残りの38日を消化するつもりです。


とりあえず

6月は7日間消化します。
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



夕飯は
夕飯.JPG



ピーマンの炒め物とサラダに

オリーブオイルと青一味
ピーマンサラダ.JPG



きびなごのホイル焼きに

さんしょうの粉

これ美味しかったなぁ
きびなごのホイル焼き.JPG



肉じゃがに

九州一味

妻が食べて

「辛い」と叱られました[たらーっ(汗)]
肉じゃが.JPG



ナスとプチトマトとセロリと小松菜とダイコンのお味噌汁

プチトマトの酸味と

セロリの食感がいいですよ[るんるん]
ナスとプチトマトと小松菜とダイコンのお味噌汁.JPG



妻が漬けた

長芋の浅漬け
長芋の一夜漬け.JPG



デザートは
オレオクッキー&北海道生クリームのロールケーキ (1).JPG



オレオクッキー&北海道生クリームのロールケーキ
オレオクッキー&北海道生クリームのロールケーキ (2).JPG
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


昨日の朝

ジムにポケモンを置こうとして

間違って手持ちの最低CPの

キモリを置いてしまいました。
キモリCP13が50コイン獲得 (1).jpg



CP13しかないから

直ぐに帰って来ると思っていたら

50ポケコイン稼いできました^^;
キモリCP13が50ポケコイン獲得 (2).jpg



そして

やっと出ました。

ヤトウモリ
ヤトウモリ.jpg



ニャビー
ニャビー (2).jpg



こういう目もするんですね^^;
ニャビー (1).jpg





でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


土日で血圧を下げようと思うてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]


有給休暇

2022年5月25日(水)


こんばんわ( ̄▽ ̄)



今日は、休暇をとりました。


僕の会社の

有給休暇の規程は

その年に消化できなかった有給休暇は

翌年まで繰り越されて

新年度分が20日加算されます。

翌年に繰り越された有給休暇が

消化できなかった場合

30日を上限として

傷病休暇積立に加算されます。


僕の場合

退職が来年の2月末

有給休暇の残りを見たら

38日も残っていました。


有給休暇は

会社は買い取ってくれません。

つまり

消化しなければ

貰えるはずの1日分の賃金を

放棄することになってしまいます。


今までどれだけ会社に貢献してきたか・・・

もう十分でしょ

有給休暇は来月から月に2日ずつ

最終月の来年2月に残った有給休暇を全部取得しようと思います。



血圧上昇の根源は

新会社で加わった

使えない上席者と

部下にあるのです。


今までの人員だったら問題ないんですけどね

取扱量が2倍に増えたから人員も増加されたのですが

加わった人たちが

どうしてこんな人財に育っってしまったのか

それは管理者の人財育成の考え方が

間違っていたとしか思えないのです。

僕は数か月で退職する身

放棄すれば済むことなのですが

僕が退職した後

僕と一緒に頑張ってきた同僚が

辛い思いをしてしまうのが可愛そうで

僕が居る間に何とかして体制を整えたい

そんな思いが勝ってしまうのです。


血圧は

病院に行って薬を飲めば楽になるのですが

薬の力に頼りたくないのです。

第一

妻が望みません

妻の気持ちを信頼して

血圧を下げています。


昨日の朝の血圧は155

夜に我慢の限界を超えてしまい

怒鳴り飛ばしてしまったのですが

自宅に帰り

妻と会話し

休暇だった今朝の血圧は120でした。

仕事のことさえ考えなければ

血圧は安定するようです。

原因は完全に仕事にあるようです。




夕飯は?
夕飯.JPG



アボガドサラダに

オリーブオイルと青一味
アボガドサラダ.JPG



手羽元のホイル焼きに

さんしょうの粉
手羽元のホイル焼き.JPG



これはですね

冷製おでんです。

初めて食べたけど

冷たくて美味しかったなぁ~[るんるん]

優しいお味の煮凝りに包まれています。
冷製おでん.JPG



お味噌汁は

小松菜とニンジンとタマネギとワカメと霜降りひらたけに

九州一味
小松菜とニンジンとタマネギとワカメと霜降りひらたけのお味噌汁.JPG



デザートは
よもぎ大福 (1).JPG



ヨモギの大福でした。
よもぎ大福 (2).JPG
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



ポケ活

今朝起きると

アローラフィナーレのスペシャルリサーチでした。


ノーマルのカラカラを進化させると

ガラガラ(アローラのすがた)になるらしい


これは見逃せないでしょ

手持ちのカラカラを見てみると

高個体値のシャドウカラカラが居ました。
アローラフィナーレ (1).jpg



「やつあたり」を忘れさせていたので

「シャドーボーン」を覚えましたよ[るんるん]
アローラフィナーレ (2).jpg



アローラフィナーレのスペシャルリサーチには

分岐点がありますね
アローラフィナーレ (3).jpg



ポフィン2個と

ぱちぱちキャップが欲しかったので

「メレメレ島」を選びました。
アローラフィナーレ (4).jpg



妻はアローラロコンと

めらめらキャップが欲しかったので

ウラウラ島を選びました。


コレクションチャレンジは

終わってしまいました。
アローラフィナーレ (5).jpg



スペシャルリサーチは、4/4

週末まで

ゆっくり楽しもうかな~
アローラフィナーレ (6).jpg




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


ポケフレのみんなは、

どの島を選んだのか気になっているてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]


人気記事