北海道フェア

2022年3月30日(水)


こんばんわ( ̄▽ ̄)



近所のスーパーで

北海道フェアやってたんだって
北海道フェア.JPG



僕が選んだのは、

千歳線南千歳駅

海鮮七福弁当
千歳線南千歳駅海鮮七福弁当 (2).JPG



サラダ
サラダ.JPG



小松菜とダイコンとイン人とタマネギとマイタケのお味噌汁
小松菜とダイコンとイン人とタマネギとマイタケのお味噌汁.JPG



イカとホタテと飛子とカニとイクラとサーモンとウニ

これ美味しかった~[るんるん]
千歳線南千歳駅海鮮七福弁当.JPG



妻が選んだのは、

北海道産肉三昧釜めし

妻曰く

乗ってる具は美味しかったけど

ご飯に味が付いていないって

こんな釜めしもあるのね^^;
北海道産肉三昧釜めし.JPG



デザートは、
黒棒 (1).JPG



懐かしい黒棒
黒棒 (2).JPG



今日、妻が

実家の母の介護に行った帰りに撮影した写真を送ってくれました。
長崎市中園町のさくら (2).jpg



長崎市中園町の川沿いに咲くさくらです。
長崎市中園町のさくら (1).jpg



上手に撮れてるじゃん[るんるん]



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


ご飯に味が付いていない釜めしがあるって

知らなかったてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]


簡易書留

2022年3月28日(月)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


前回の記事にたくさんのコメント

ありがとうございます。


思うことあって

前回の記事を修正しました。


代表者の名前をネット検索してみると

善良な方々が出てきたんです。


今回の件に関係のない

同姓同名の方たちに迷惑掛けちゃいけないと思い

写真にモザイクを掛けました。




昨日、妻と
ビーナスウイング.JPG



実家に行ってきました。
Audi.JPG



妻が、はがきを5枚買ってきていたので

余裕をもって3枚印刷しました。

妻が、「全部印刷していいよ」と言うので


5枚印刷しました。
クーリングオフはがき.JPG



5枚もいらないよと思いながら

母に住所、氏名、電話番号、郵便番号を書いてもらったのですが、

4枚目に成功!


妻、冴えてます[るんるん]

3枚だったら足らなかったよ


郵便局に行って

簡易書留で送りました。


帰りに、さくらが咲いていました。
一瞬の花見 (1).JPG



いろいろあったけど
一瞬の花見 (2).JPG



これで落ち着くかな
一瞬の花見 (3).JPG




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


母に家に来てほしいてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]


トラブル

2022年3月26日(土)


こんばんわ( ̄▽ ̄)



今週は、色々と大変でした。


第一のトラブルは、ネットショッピング

買った商品の不具合

それは、またの機会に紹介します。



そして25日(金)

自宅に帰ってから妻から聞いたトラブル

これが大変でですね


こんなことが身内に・・・

自分の周りでは起こらないだろうと思っていましたが、

母が詐欺に遭ったんです。


母は91歳

何かあったら

「全部息子に任せていますから」と言って即決せず

連絡をもらうようにしています。


耳が遠いので

チャイムの音が聞こえないから

セールス等が来ても出ないんですが、

今回は、たまたま聞こえたみたいで・・・

でも、会話は全部は聞こえていなかったと思います。


単純に、排水管の点検といういうことだったので見てもらったと
(排水管の点検 この時点で既に怪しい)


よく聞く詐欺の手口でしょ


点検後、洗浄しないとヤバいと・・・

安くしますと・・・

母は了解してしまったようです。


請求されたのが11,000円

現金で払ってしまいました。
施工承諾書(詐欺) (2-2).jpg



次に、床下も見ましょうか?とのことで自宅に上げてしまったらしい


で、畳を剥がして何やらしていたと・・・


で、請求された金額が880,000円
施工承諾書(詐欺) (1-2).jpg



その翌日、お金を払うからと妻に電話があり

何か胸騒ぎを感じた妻が、

今から行きますから払わないでと


妻が駆け付けた時には、既にお金を準備していて

支払う前だったから良かった。


請求書を見て妻は怖くて震えたらしいです。

隣に住む母の妹に相談しに行くと

幸いにご主人も居て


消費者センターに電話してくれたそうです。

クーリングオフ出来ると聞いた妻は、

集金の時間になったので母の家に戻ると

業者が集金に・・・

妻がひとりで対応したそうです。


業者を装うその男は

20代後半の今流行りの髪型の優しそうな人だったと


妻は気丈に「こんな金額払えません

近所に民生委員と消費者センターの人が居ます。

クーリングオフします!」とキッパリ!


男は、「そうですか・・・分かりました」と

そこに叔父と叔母が合流、

身長180cmの叔父(79歳)が、

シートを剥がして持って行くように言ってくれたそうです。


男は、電話し仲間と合流

仲間の男は、30~40歳くらいか

「申し訳ありません、直ぐに元に戻します」と言うと

2人で畳を剥がし、100枚のシートを撤去して車に積み込んで帰って行ったらしい

そのシートは100均で買えるような感じだったと

車は業者の車ではなく

普通の軽自動車だったそうです。


叔父が言うには、「こんな薄っぺらいシートが1枚6,000円もするもんか

どうせこの男たちは下っ端だから警察に言ってもどうしようもない

既に払っている11,000円は

取り戻すのが面倒だから仕方ないさ・・・」と


妻は母に、「もうひとりで住まないで!

危ないです!

うちに来ることを考えてください」と話してきたそうです。


落ち着いて実家を出たとき

向かい側の道路にパトカーが止まっていたそうです。

消費者センターから警察に連絡したかどうかは分かりませんが・・・



話を聞いた僕は、

妻に「ありがとう 怖かったね 頑張ったね」

叔父と叔母に「ありがとうございました。

適切なご対応、感謝します。

隣にいてくれて本当に良かった」と電話しました。



施工承諾書を見てみると

業者の代表者と施工担当者は同一人物でした。


僕が現場に居たら

警察に連絡していたでしょう

集金に来るので

捕まえるチャンスだったのです。


ブログに来て下さるみなさんが

同じ様な詐欺に引っ掛からないように

関係書類を掲載します。



クーリングオフの方法は、

はがきに下記のように記入し

簡易書留扱いで郵送するのが確実だそうです。
クーリングオフ.jpg



しかし

施工承諾書を渡してしまっている。

住所と名前が書いてあるのが気になります。

悪徳業者に個人情報が出回ったら・・・

今度何かあったら警察に連絡します。


母、91歳

判断能力落ちたな[たらーっ(汗)]
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


夕飯は、
鶏骨付きもも焼き (1).JPG



鶏肉の

骨付きもも焼
鶏骨付きもも焼き (2).JPG



白菜とニンジンの味噌汁

忙しかったのでシンプルでした。
白菜とニンジンの味噌煮.JPG



デザートは、
餅入りマシュマロ (1).JPG



餅入りマシュマロ
餅入りマシュマロ (2).JPG



博多の鶴の子みたい
餅入りマシュマロ (3).JPG



こっちは抹茶
餅入りマシュマロ (4).JPG



翌日のお昼は、
昼食.JPG



サラダと
サラダ.JPG



小松菜とニンジンとダイコンとタマネギとシメジのお味噌汁

具沢山、復活です^^;
小松菜とニンジンとダイコンとタマネギとシメジのお味噌汁.JPG



ソーセージとトマトとピーマンとシメジのピザは、
ソーセージとトマトのピザ.JPG



イタリアピカンテオイルで[るんるん]
イタリアピカンテオイル.JPG



いったらっきま~す[るんるん]
ソーセージとトマトのピザ (2).JPG



食べてしまってから気付いた

ピカンテオイル掛けるの忘れた[たらーっ(汗)]




デザートは、
サッポロポテトバーべQあじ (1).JPG



サッポロポテト

バーべQあじ
サッポロポテトバーべQあじ (2).JPG
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



ポケ活


満点ルリリ
満点ルリリ.jpg



満点ウソハチ出ました。
満点ウソハチ.jpg





でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


母に家に来てほしいてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]


人気記事