解体

2020年8月29日(土)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


今朝、5時57分の空

今日も暑くなりそうです。
朝焼け 海.JPG



そんな中、

錆で壊れた物干し台の解体をします。

すごいでしょ これ^^;
物干し台解体.JPG



外せるだけのネジを外して
物干し台解体 (1).JPG



パイプカッターで
物干し台解体 (10).JPG



切断します。
物干し台解体 (18).JPG



錆びって切断できないところは、

金切りばさみで
物干し台解体 (11).JPG



切断します。
物干し台解体 (12).JPG



すごいでしょ

この錆び
物干し台解体 (14).JPG



お手々が

こんなになっちゃいました^^;
物干し台解体 (13).JPG



酷いところは、

表面だけ鉄のふりして

中はボロボロでした。
物干し台解体 (15).JPG



終った頃に

てんてんが来ました。
物干し台解体 (16).JPG



これは、昔鉄だったやつ
物干し台解体 (17).JPG



ひと回りしたら

帰りました。
ホシガメ.JPG



次は、これを
宅配 (1).JPG



広げて
宅配 (2).JPG




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.

てんてんに見張られてたてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気ブログランキング



fc2ブログランキング

イタリア土産

2020年8月27日(木)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


少し前の話ですが、

娘夫婦から

お中元が届きました。
久世福商店.JPG



ごはんのおともギフト


右上:信州のお漬物 おかか生姜 醤油漬

右中:韓国万能だれ(ねぎ塩味)

右中の横:食べる、すき焼き

右下:ゴロゴロほぐし焼鯖

右下の横:黒豆でつくった、食べる醤油


左上:旨味豊かな 昆布だし

左下:風味豊かな 万能だし
久世福商店ギフト ごはんのおともギフト.JPG



黒豆でつくった、食べる醤油を頂きます。
久世福商店 黒豆でつくった食べる醤油 (1).JPG



北海道産黒豆をつかった

甘口のお醤油豆なんだって
久世福商店 黒豆でつくった食べる醤油 (2).JPG



冷ややっこにも
久世福商店 黒豆でつくった食べる醤油 (3).JPG



甘めの醤油風味のお味噌みたいな感じ


休日のお昼
冷やし中華風うどん.JPG



冷やし中華風うどんに

韓国万能だれ(ねぎ塩味)を掛けてみます。
久世福商店 韓国万能だれ (1).JPG



長ねぎと玉ねぎのシャキシャキとした食感が美味しい。

ごまの香ばしい風味がきいた、ねぎ塩だれという説明書き

その通りのお味^^;
久世福商店 韓国万能だれ (2).JPG



味変で

以前、娘にもらった

イタリア土産
イタリア ピカンテオイル (1).JPG



予備知識なしで

オリーブオイルに鷹の爪が入ってるから

辛いんだろうなと思いながら掛けて食べたら

辛レ~~~~~[あせあせ(飛び散る汗)][爆弾][あせあせ(飛び散る汗)][爆弾][あせあせ(飛び散る汗)]
イタリア ピカンテオイル (2).JPG



こんなに辛いとは思わなかった

舌と唇がヒリヒリするぞ[あせあせ(飛び散る汗)][爆弾]



後でググったら

イタリアレストランで、

タバスコの代わりに出されるんだって

別名「ピカンテオイル」と呼ばれてるんだって


辛いはずだね

タバスコの代わりだもん


次は、ピザで試してみようと思いました^^;


でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.

ピカンテオイル

無くなったら自作しようと思ったてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気ブログランキング



fc2ブログランキング

スイカの皮

2020年8月25日(火)

こんばんわ( ̄▽ ̄)



妻とスーパーに行ったら

明太子の切れ子が売ってました。

妻にお願いして

買ってもらいました[るんるん]
辛子明太 (1).JPG



賞味期限が3日しかないので

仕方ないので贅沢食いしなきゃ[るんるん]
辛子明太 (2).JPG



うちでは、スイカを食べた後
スイカ.JPG



皮も美味しくいただきます。


妻のアイデアなんですけどね

以前は、塩を振って浅漬けにしてたんですけど

最近は、ちょっと進化しました。


作り方は、

超簡単なんですよ


これは、塩昆布と混ぜ混ぜしただけ
スイカの漬物 (1).JPG



これは、お味噌と混ぜ混ぜしただけ
スイカの漬物 (2).JPG



簡単なのに

美味しいのです[るんるん]





でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


スイカの皮も食べちゃうてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気ブログランキング



fc2ブログランキング

人気記事