Maker's Mark

2020年6月26日(金)

こんばんわ( ̄▽ ̄)



ちょっと覚書


6月21日(日)

父の日の晩御飯は

ステーキと
ビーフステーキ.JPG



お刺身でした。
お刺身.JPG



お祝いの日の定番なんですけど

夫婦2人暮らしなのに

父の日のお祝い?

妻と僕の父は亡くなっちゃったので

父の日のお祝いは、2人でしてもいいよね

父の日は、志村けんの番組を観て

笑っていました。
志村けん.JPG



6月27日(土)のお昼
つけ麺&ピザパン&ゆで卵 (1).JPG



うちの場合、

ざるそばとか冷やし素麺などは、

ざるのまま出てきます。

これは、つけ麺です。
つけ麺&ピザパン&ゆで卵 (2).JPG



昨年の12月上旬から 

乾燥肌で苦しんでいました。

病院に行って一度は治りましたが、

長時間の半身浴を続けていたせいで

2月下旬に酷いかゆみが復活し

なんとか自分で治そうと頑張っています。


暑くなってきたので

仕事に着て行くアンダーシャツをポチリました。  
uniqlo.com.JPG



腕に掻き壊し傷があるので、

保護するために

エアリズムVネックの長袖を買いました。

オンライン特別商品です。
エアリズムVネックT(長袖)オンライン特別商品.JPG



肌のために

コラーゲンを飲み始めました。
コラーゲンC パーフェクトコラーゲン.JPG



これ

食べやすいですよ
コラーゲンC.JPG



色んな薬を試しましたが、

イマイチでした。

TVのCMを観て

フルコートFを試しました。

抗生物質が入っているようです。
フルコートF.JPG



これが、的中!

つけて寝た翌朝に

回復に向かっているのがハッキリと実感できました。

1週間続けて

ほぼ痒みがなくなりました。

抗生物質が効いたのかな?


ビールを飲むと

アルコールで血液の回りが良くなるせいか

痒くなっていたのですが、

26日(金)の夜は、痒くありませんでした。


あとは、

掻き壊して黒ずんだ肌が治れば完治です。


完治するまでは、

お風呂で半身浴しながら

スマホでアニメ&カラオケ&ビールの楽しみは、

封印します。



27日(土)

セブンイレブンで

おつまみ買ってきました。
豚揚皮<ポークチップ>(カレー風味).JPG



妻にもらった

Maker's Markです。

丸い氷を入れて

ロックでいただきます。
Maker's Mark (1).JPG



久しぶりのロックです。
Maker's Mark (2).JPG



痒くなることもなく

久しぶりのロックが美味しくて

こんなに飲んでしまいました[たらーっ(汗)]
Maker's Mark.JPG



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


お酒が飲めるまでに回復したてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気ブログランキング



fc2ブログランキング

ペコペコなるんですよ

2020年6月26日(金)

こんばんわ( ̄▽ ̄)



昨日の長崎は、

雨が酷かったです。


天気予報は、ずっと雨みたい


でもね

すぐに止みました。


自宅に帰ると

気温は、27℃

湿度は、72%


蒸し蒸しして嫌な感じの数字なんですが、

風が強かったので

窓を開けると寒いくらいでした。
湿度72%.JPG



夕飯は、チキンとズッキーニ

レモン味です^^


それとね

タコとキュウリの漬物

唐辛子がピリッと美味しかったよ
チキンとズッキーニ&タコ唐辛子.JPG



ちょっとマスクを改造しました。
マスク (3).JPG



このマスク
接触冷感マスク (4).JPG



商品説明は、

顔に沿う立体裁断加工で息苦しさゼロ

すき間を作らせないフィット感なのに、長時間着用でもラクラク

肌触りのいいニット素材だから、耳が痛くなりにくい。

つけた瞬間からひんやり涼しい

シワになりにくい

蒸れにくい涼しい綿混素材

冷房の下や野外での着用も、ひんや〜り心地よさが持続します

上質なハイテンション素材のため 肌あたりがとっても滑らかで心地いい



確かに軽くて涼しくて肌触りが良いです。

フィット感が良いので、

大きく息を吸い込むとペコっとなる。

初日は、こんな感じでした。


洗って2度目の日

洗ったせいか、

柔らかい素材がもっと柔らかくなりました。


そのせいで、

普通に呼吸してもペコペコなるんですよ

これは息をするのにも苦労する


そこでちょっと工夫を


マスクの中央が袋状になっているので
夏用涼しい冷感マスク (3).JPG



細い針金か何か入れるか?


工具箱を探してみると

小学校の理科の実験で使った

極細のエナメル線が出てきました。

50年経ってるのにピカピカですよ^^;



入れてみました。
夏用涼しい冷感マスク (1).JPG



先っぽをそのままにしていると

エナメル線が出てきたときに痛いので

曲げてマスクに引き込みました。
夏用涼しい冷感マスク (2).JPG



反対側も曲げて引き込みます。
夏用涼しい冷感マスク (4).JPG



これでどうかな?
夏用涼しい冷感マスク (5).JPG



一日職場にして行きましたが

大丈夫みたい


このマスク

ほんとに軽くて涼しいんですよ



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


涼しいマスクのてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気ブログランキング



fc2ブログランキング

オーシャンビュー

2020年6月24日(水)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


娘夫婦のマンションに行ってきました。
お引越し (12).JPG



エントランス
お引越し (10).JPG



エントランス側から正面玄関
お引越し (11).JPG



裏に駐車場
お引越し (13).JPG



お部屋は、3LDK

キッチンから右は、リビング
お引越し (5).JPG



キッチンの奥は、洗面所
お引越し (6).JPG



洗面所を右に行くとお風呂

右に行くとリビング
お引越し (7).JPG



気になるお風呂は?

これだけあれば

ゆっくり入れるでしょう
お引越し (8).JPG



バスタブに浸かってたら外は見えませんが

立ち上がるとこの景色

バスルームは、

勝ったな( ̄ー ̄)ニヤリ
お引越し (9).JPG



ベランダ

隣の境目は、

火災の時に火が回りにくい構造

ここは、うちと同じ

でも

コンセントがあるよ
お引越し (3).JPG



水道も付いてる

ベランダの設備は、

負けた(ヘ;_ _)ヘ…ウウウウウ
お引越し (4).JPG



景色は?

うちより上の階だから

遠くまで見える
お引越し (1).JPG



海面が、ほぼ真下に見える

ベランダからの眺めも

負けた(ヘ;_ _)ヘ…ウウウウウ
お引越し (2).JPG



でもベランダの外壁がコンクリートだから

リビングに座っていると景色が見えない


うちは、ベランダの壁が透明だから見える。



部屋の広さでは勝ったけど

収納で負けた[たらーっ(汗)]

新しさで負けた[たらーっ(汗)]



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


どっちが良いマンションか


ライバル心を持ってしまったてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気ブログランキング



fc2ブログランキング

人気記事