2020年2月27日(木)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
先日のTVで
長崎の洞窟が紹介されていました。
-cbf29-thumbnail2.JPG)
長崎半島の南に位置する椛島。
-65e4b-thumbnail2.JPG)
白戸の穴という洞窟らしいです。
-7c812-thumbnail2.JPG)
いくつかある洞窟のうち
一番大きな洞窟
-f1254-thumbnail2.JPG)
綺麗な色でした。
-thumbnail2.JPG)
海賊が住んでいたという
言い伝えもあるそうです。
-fd174-thumbnail2.JPG)
船でしか行けないみたいです。
-2c4d1-thumbnail2.JPG)
椛島は、以前は離島で、
ポンポン船で渡っていました。
井戸にオオウナギが生息していて
日本における南洋産オオウナギの生息北限地として
国の天然記念物に指定されています。
1986年に樺島大橋が開通し
車でも行けるようになりました。

外は、夕暮れ

てんてんとお風呂に入ります。

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
こんばんわ( ̄▽ ̄)
先日のTVで
長崎の洞窟が紹介されていました。
長崎半島の南に位置する椛島。
白戸の穴という洞窟らしいです。
いくつかある洞窟のうち
一番大きな洞窟
綺麗な色でした。
海賊が住んでいたという
言い伝えもあるそうです。
船でしか行けないみたいです。
椛島は、以前は離島で、
ポンポン船で渡っていました。
井戸にオオウナギが生息していて
日本における南洋産オオウナギの生息北限地として
国の天然記念物に指定されています。
1986年に樺島大橋が開通し
車でも行けるようになりました。

外は、夕暮れ
てんてんとお風呂に入ります。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
近所のセブンイレブンは、
毎週、火・木・土の19:30に
マスクが入荷することを知ったてんてんに

近所のセブンイレブンは、
毎週、火・木・土の19:30に
マスクが入荷することを知ったてんてんに