新型コロナウイルスの影響

2020年1月30日(木)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


中学校の同級生からLineが入りました。


新型コロナウイルスの影響で、

長崎ランタンフェスティバルが、

ガラガラ状態だそうです。
孔子廟.jpg



例年

中国からの観光客が多いので、

地元の人たちも近寄らないみたいです。
ながさきランタンフェスティバル.jpg



クルーズ客船も入港が中止になったり

29日に長崎港に到着した中国・上海発着の

クルーズ客船コスタ・アトランチカ(85,619t)の乗客の定員は2,680人

クルーとエンジニアの乗員合わせて約800人

それに対して

乗客は、中国以外の観光客がわずか21人だそうです。




おまけにこの船

上海に戻れず

伊王島沖に停泊しているとの情報が・・・


ベランダに出てみると
コスタ・アトランチカ.JPG



居ますよ

この船でしょ


黄色にCの煙突が見えます。
コスタ・アトランチカ2.JPG




色んな所に影響が出ているみたいですね


長崎ランタンフェスティバルは、

100万人の集客を目指していたそうですが、

厳しいでしょうね



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.

新型肺炎の影響が心配なてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気ブログランキング



fc2ブログランキング

にほんブログ村テーマ ZEPETO(ゼペット)へ
ZEPETO(ゼペット)?
trackbackしてね~[るんるん]

コエンザイムQ10

2020年1月28日(火)

こんばんわ( ̄▽ ̄)



最近、加工していないZEPET
Tレックス-2.jpg



このアプリの中に

ZEMなるものがあります。



なかなか当たらないのですが、

スクリーンショットを保存していたので

ちょっと見てみたいと思います。



2019-12-06
2019-12-06-ZEM.jpg



2020-01-01
2020-01-01--ZEM.jpg



2020-01-10
20200110-ZEM.jpg



2020-01-21
20200121-ZEM.jpg



2020-01-22

20200122-ZEM.jpg



2020-01-28
20200128-ZEM.jpg



こうして見ると

けっこう当たってるね^^;
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



コエンザイムQ10
コエンザイムQ10.JPG



妻と飲んでみようと思って

買っちゃいました。

1月26日(日)から始めました。



簡単に言うと

「エネルギーを生み出すための酵素を助ける補酵素」

興味がある方は、こちらをどうぞ

コエンザイムQ10の魅力



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.

若くなるかもしんないてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気ブログランキング



fc2ブログランキング

にほんブログ村テーマ ZEPETO(ゼペット)へ
ZEPETO(ゼペット)?
trackbackしてね~[るんるん]

避難

2020年1月26日(日)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


昨日、1月25日(土)は、

避難器具の点検が、ありました。
消防設備(避難器具)点検 (1).jpg



うちのマンションは、左右の角部屋のベランダに

「避難はしご」が、設置されています。



うちは、角部屋だから

「避難はしご」があります。




上の階の点検が、始まったようです。
消防設備(避難器具)点検 (2).JPG



ハッチが、開いて
消防設備(避難器具)点検 (3).JPG



ハンドルを回して
消防設備(避難器具)点検 (4).JPG



梯子が、下りてきました。
消防設備(避難器具)点検 (5).JPG



点検が、終わって

梯子を巻き上げています。
消防設備(避難器具)点検 (6).JPG



ハッチが、閉じられました。

ずいぶん錆びてますね^^;


オーシャンビューが、気に入って

このマンション買ったんだけど

塩害がね^^;
消防設備(避難器具)点検 (7).JPG




うちの点検が、始まりました。

青枠のハンドルを
消防設備(避難器具)点検 (9-1).JPG



青矢印のようにセットして

赤矢印の「PUSH」レバーを押すと

ロックが解除されて

ハンドルを回すと

梯子が下りていきます。
消防設備(避難器具)点検 (9-2).jpg



体重を掛けて「PUSH」のレバーを押すと

勢い余って

自分が落ちてしまうので

注意が必要ですよ
消防設備(避難器具)点検 (8).JPG



白い紐が伸びていますけど

これを巻き上げて

梯子を出し入れする構造みたいですね



避難の優先順位


①玄関から出て、煙を確認

逃げられるようなら、

左右の階段から避難。


②階段から逃げられなければ、

ベランダの「蹴破り戸」を蹴破って隣へ・・・


と言っても

階段使えなければ、

隣に行っても逃げられないよね[たらーっ(汗)]
蹴破り戸.JPG



うちには。


「避難はしご」が、ありますからね


隣から「蹴破り戸」を蹴破って来るとしても

うちから隣に避難することは、ないと思います。



「避難はしご」はね

ゆらゆら揺れるから

足を掛けると外側に振られます。


地上まで落ちそうで

怖いですよ[あせあせ(飛び散る汗)]
消防設備(避難器具)点検 (5).JPG




消防点検が終わるまで

てんてんは避難してました^^;
ホシガメ.JPG



もしもの時には、

てんてんは、僕の懐に入れて避難だね



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.

あらためて

避難方法を確認したてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]





人気ブログランキング



fc2ブログランキング

にほんブログ村テーマ ZEPETO(ゼペット)へ
ZEPETO(ゼペット)?
trackbackしてね~[るんるん]

人気記事