怖いね

2025年3月26日(水)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


今日もウォーキング

茶トラと遊んだり
海辺のにゃんこ (1).jpg


クロネコと遊んだり
海辺のにゃんこ (2).jpg


カモフラージュにゃんこに呼び止められたり
海辺のにゃんこ (3).jpg


自宅に帰ってお風呂に入って

お昼を食べて

実家へ行くと

ドン!ガシャン!ガラガラガラ・・・

音のした方に行ってみると

事故!

黒いフォルクスワーゲンと白い国産車が停まっていました。

怖いね!
事故 (2).jpg


おそらく

黒い車は図の位置に停まっていたので

赤のラインを走っていたようです。

白い車は、図の位置に停まっていました。

商業施設の入り口と出口は青い矢印のように別々になっています。

単純に考えると白い車が商業施設から車道に出てきて

直進してきた黒い車とぶつかった?
地図.jpg


救急車が来てパトカーが3台来ました。
事故 (3).jpg


白い車は高齢者のようです。

この場所は事故が多いんですよね~

国道がゆるい左カーブになっていて

商業施設の出口が見えにくいんです。

商業施設から国道に出るときも

ゆるいカーブになっているから右から来る車が見えにくいんです。

この写真は警察の現場検証が終わってから撮ったのですが

どうして左のフロントが壊れてるのかな~
事故 (4).jpg


もしかして国道から商業施設に入ろうとしてた?
事故 (5).jpg


こっちの方向からぶつかって

出口まで弾き飛ばされた?

詳細は分かりませんが

激しく壊れています。
事故 (6).jpg


ワーゲンは左が壊れてるから

やっぱ白い車は商業施設から出てきてたのかな~

白い車と比べるとワーゲンはちょっと壊れているだけ

ハザードランプも点いてます。
事故 (1).jpg


この日は実家で母の保険の件でゆうちょの人と待ち合わせなので

写真だけ撮って実家に戻りました。

そういえば、急ブレーキのタイヤがロックして路面を滑るスキール音が聞こえなかったけど

ABS装着車だったから?

それともブレーキ踏まなかった?

不思議がいっぱい

どういう事故だったのか気になるな~


しかし、ワーゲンと国産車

こんなに壊れ方が違うの?

アウディととワーゲンは車体を共有しているらしいから

僕のクルマも頑丈ってこと?
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


大規模修繕工事中

でっかいドリルの音に驚いて

てんてんが逃げてきました。

怖いね!( ´艸`)ククク・・・
非難するホシガメ.jpg


黄砂が酷くて

肉眼で太陽が見れました。

怖いね!
黄砂の夕暮れ.jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


ポケ活

レイドエキスパート

プラチナメダルゲットです。

怖いね!( ̄  ̄;) )アレッ?
レイドエキスパート.jpg


でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

怖いね!事故!

慎重に運転しようと思ったてんてんに

ポチッとしてにゃ(*´∇`)ノシ

大規模修繕工事

2025年3月25日(火)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


前回の記事は

カワウをウミウと間違ってしまいました。

海にいるからウミウなんて

鵜呑みにしちゃいけませんね(;´・ω・)アセアセ

申し訳ありませんでしたm(_ _)m
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

ご報告

3月24日の夕方

SSブログの「転送ON/OFF」を「転送する」に設定しました。

これでSSブログののnice!から訪問できなくなりました。


今後は、最初に

マイブログの更新情報チェック一覧を見て

更新されているブロ友さんを訪問します。


次に

コメントを頂いたブロ友さんのお礼訪問をする予定ですので

出来ましたらホームページアドレスの入力をお願いいたします。

もし僕が訪問していなかったら

コメントで教えてください。

マイブログの更新情報チェック一覧にアドレス登録して、

訪問が漏れないようにしたいと考えています。

何卒宜しくお願い致します。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


今日は久しぶりにウォーキングしました。
ウォーキング (1).jpg


黄砂が来ているということですが
Yahoo!ニュース-黄砂.jpg


大した事なかったです。
ウォーキング (2).jpg


いつものにゃんこは元気でした。

お外でさ~

香箱座りしてさ~

襲われたら逃げられないぞ~
海辺のにゃんこ.jpg


花桃が咲いていました。
花桃 (1).jpg


奇麗でしたよ
花桃 (2).jpg


8千歩くらいかな~と思ったら

歩きすぎてました^^;
Fitbit.jpg


僕の住んでるマンションの

大規模修繕工事が始まりました。
大規模修繕工事 (1).jpg


作業日程は

カエルさんが監視しています。
大規模修繕工事 (2).jpg


お部屋に

スケジュール表を貼りました。

日程は

3月17日から8月16日迄の予定です。
大規模修繕工事 (2.5).jpg


エレベーターに保護シートが貼られました。
大規模修繕工事 (3).jpg


南側の足場の組み立てが始まりました。
大規模修繕工事 (4).jpg


東側も
大規模修繕工事 (5).jpg


南側は一部だけここまで来ました。
大規模修繕工事 (6).jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


ポケ活

ダゲキの満点くん出ました(≖ᴗ≖ )ニヤリ
満点ダゲキ.jpg


でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

工事が終わるまで

景色が見れなくて悲しいてんてんに

ポチッとしてにゃ(*´∇`)ノシ

ウミウ

2025年3月23日(日)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


カンムリカイツブリを撮ろうと思って

消波堤にやってきました。

ダメだ~

遠いな~
カンムリカイツブリ (1).JPG


100mmで見ると

26羽確認できました。
カンムリカイツブリ (2).JPG


400mmで

これが精一杯

1,000mm欲しいな~
カンムリカイツブリ (4).JPG


あきらめて自宅に帰ると

こっちにやってきました。
カンムリカイツブリ (5).JPG


っと

カンムリカイツブリの上を飛んでくる鳥が
ウミウ (1).JPG


ウミウカワウみたいですね
ウミウ (2).JPG


ずいぶん急いでどこ行くの
ウミウ (3).JPG


チュド~ン
ウミウ (4).JPG


ずいぶん激しく着水するのね
ウミウ (5).JPG


あ~

彼女に会いたかったから急いでたのね( ´艸`)ククク・・・
(希望的観測)

他の水鳥は胸が見えるのに

肩まで沈んでるよ

素早く潜って魚を獲れるようにしてるのかな
ウミウ (6).JPG


それにしても

仲が良いな~
ウミウ (7).JPG


.。.:**:.。..。.:**:.。.2025年3月24日追記.。.:**:.。..。.:**:.。.


海に居るからウミウと思っていたら

カワウが正解のようです。

環境省のカワウとウミウの見分け方の画像をお借りしました。
環境省カワウとウミウの見分け方.jpg


下の写真は、口角の黄色い部分が尖っていないので

カワウが正解のようです。

気付かせてくれた川鮎くんさん

ありがとうございます。
カワウと判明.JPG


間違った情報を掲載して

申し訳ございませんでしたm(_ _)m
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

ウミウカワウの激しい着水にビックリしたてんてんに

ポチッとしてにゃ(*´∇`)ノシ