キノコ

2025年6月19日(木)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


6月17日に撮ったオオシロカラカサタケ

ティーアップしたゴルフボールのようで

大きさもゴルフボール位だったのですが
オオシロカラカサタケ.jpg


翌日、開いてました。
オオシロカラカサタケ (2).jpg


こんなに大きくなりました。

美味しそうなんですけど

毒キノコです(ФωФ)フフフ・・・
オオシロカラカサタケ (1).jpg


小さいキノコもあります。

名前は分かりません💧
小さいキノコ.jpg


で ですね

見つけましたよ

幸運のキノコ

ラッキーなことがあるかにゃ
コガネキヌカラカサタケ (2).jpg


幸運のキノコと呼ばれるコガネキヌカラカサタケ

理由は

朝開いたら夕方にはしぼんでしまうことと

こんなに小さいから見つけられないのだ(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
コガネキヌカラカサタケ (1).jpg


コガネキヌカラカサタケ

最初に見つけたのは

昨年の7月でした。



良い気分で歩いてたら

至近距離でニャン
茶トラ (1).jpg


ビックリした~💧
茶トラ (2).jpg


今日の午後、車に乗ったら

灼熱地獄

帰って来てから

サンシェードしました。

もう必要な季節になったの?
サンシェード.jpg
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


体重落としたいときのメニュー
サイコロステーキ風こんにゃくステーキ (1).jpg


サイコロステーキに見える

こんにゃくステーキです。
サイコロステーキ風こんにゃくステーキ (2).jpg


髪が薄くなった来たからメカブ
メカブ.jpg


もらいもののメロン
メロン.jpg


ごはん食べてたらごそごそと・・・

てんてん

そこ

入れないと思うぞ
ホシガメ.jpg



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

シリコンの特性が

少しずつ分かってきたてんてんに

ポチッとしてにゃ(*´∇`)ノシ

父の日

2025年6月17日(火)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


昨日の夜

ステーキ

どうしたの?

父の日でした(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
父の日 (1).jpg


お刺身も
父の日 (2).jpg


茶碗むしも
父の日 (3).jpg


ケーキも
父の日 (5).jpg


娘からも

嬉しいね^^;
父の日 (6).jpg


今朝、10日ぶりにウォーキング

しばらく来てなかったら

オオシロカラカサタケが生えてました。
オオシロカラカサタケ.jpg


ソテツの新しい葉が芽吹いていました。

この状態は初めて見ます。

この中に雌花の蕾があるのかな~

梅雨時に芽吹くんですね~
ソテツの雌花.jpg


しばらくすると

こうなります。
ソテツの雌花.jpg


そして

雄花の蕾?
ソテツの雄花.jpg


雄花は

こうなります。
ソテツの雄花.jpg


鳶がいます。
鳶 (1).jpg


あ!

やっぱ逃げるのね(´;ω;`)ウゥゥ
鳶 (2).jpg


気持ちよさそ
鳶 (3).jpg



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

モノ作り

悪戦苦闘中のてんてんに

ポチッとしてにゃ(*´∇`)ノシ

レジン型を作る

2025年6月15日(日)

こんばんわ( ̄▽ ̄)


ダイソーの樹脂粘土で猫の鼻を作りました。

下の画像は

1つの鼻を角度を変えて合成しました。
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (2).jpg


横幅が12mmと小さいサイズなので

老眼にはツライ作業です。

これだけでも2~3時間掛かるし

簡単に出来ないか考えたんですが

これで型をとればいいんじゃない?と思って

Amazonで型取り用のシリコンをポチリました。
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (1).jpg


道具を用意
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (4).jpg


シリコンがくっ付かないように

サラダオイルを塗って
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (5).jpg


型取り用シリコン取扱説明書を見ると

シリコーン(A液)と硬化剤(B液)を1:1で量る。

と書いてあるので

シリコーン(A液)を20g
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (6).jpg


Tボタンで0にして

硬化剤(B液)を20gで止めるつもりが

20.3gになってしまった💧
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (7).jpg


3分間よく混ぜると書いてあるので

余裕を持って5分間かき混ぜました。

泡立ちが気になるのですが

「SANAAAシリコーンゴムは自己泡立ち、2時間以内に気泡が自動的に消え、真空脱気は必要ありません。」

と書いてあるので気にしなくて良いようです。
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (8).jpg



完全硬化時間は室温で約6~12時間で、型のサイズや厚さによって異なります。

ということなので

翌日まで放置プレイ
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (9).jpg


19時間後

完全に固まったのを確認し

樹脂粘土の鼻を取り出しました。
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (10).jpg


シリコンなのでクニュっと曲がります。
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (11).jpg


ソフトレジン液と着色料を準備
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (12).jpg


白を2滴

スプラトゥーピンクを8滴

混ぜながら調整します。
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (14).jpg


紫外線照射
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (13).jpg


失敗💧

鼻にブツブツが(´;ω;`)ウゥゥ

これじゃ病気のにゃんこじゃん

2時間以内に気泡が自動的に消えるということだったけど

消えなかったよ
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (15).jpg


何度かやりながら

紫外線照射と並行して油粘土の型でやってみます。

宇宙人の顔みたい(ФωФ)フフフ・・・
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (16).jpg


シリコン型で3つ

油粘土で4つ

シリコンの3回目は

シリコン型にサラダオイルを塗ってソフトレジン液を流し込んだのですが

この中では一番出来が良いようです。
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (21).jpg


油粘土の型は

一度しか使えないので面倒くさい

やっぱりシリコンが良いので

もう一度型をとってみます。

カップの底に引っ付き虫でくっ付けて
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (17).jpg


泡が出ないように

慎重にシリコーンゴムを流し込みます。
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (19).jpg


大丈夫みたい
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (18).jpg


樹脂粘土が隠れるまでシリコンゴムを流し込んで

翌日まで放置します。
ソフトレジン液で猫の鼻を作る (20).jpg



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

モノ作り

なかなかうまくいかないてんてんに

ポチッとしてにゃ(*´∇`)ノシ

人気記事